なめらか☆とろっぷる♪簡単プリン

ふもと
ふもと @cook_40020946

プリン液も、カラメルもレンジで作るので、早くて簡単。だけど、とろ~と、まったりとして濃厚で美味しい。
このレシピの生い立ち
カラメルソースを、知人に貰った上に、レシピも頂いたのですが、卵黄を沢山使うレシピだったので、もったいなくて何とか卵黄を減らし、全卵を入れて作ってみました。

なめらか☆とろっぷる♪簡単プリン

プリン液も、カラメルもレンジで作るので、早くて簡単。だけど、とろ~と、まったりとして濃厚で美味しい。
このレシピの生い立ち
カラメルソースを、知人に貰った上に、レシピも頂いたのですが、卵黄を沢山使うレシピだったので、もったいなくて何とか卵黄を減らし、全卵を入れて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18個分
  1. 4個
  2. 卵黄 2個
  3. 生クリーム 200cc
  4. 牛乳 800cc
  5. 砂糖 150g
  6. ニラエッセンス 少々
  7. 【カラメルソース】
  8. 砂糖 100g
  9. 大さじ3
  10. 熱湯 大さじ3

作り方

  1. 1

    カラメルソースを作る。耐熱の深めの皿に、砂糖と水大さじ3をいれ、ラップをせずに、レンジで4分30秒。まだ色が薄かったら、さらに20秒ずつ、べっ甲色になるまで10秒ずつ。

  2. 2

    取り出して、すぐ熱湯を入れ。ぶくぶく言わなくなったら、混ぜる。あら熱を取り、プリンカップに入れる。

  3. 3

    耐熱容器に、牛乳、生クリーム、砂糖を入れ混ぜて、レンジ3分。(高めの人肌ぐらいの温度)。混ぜて砂糖を完全に溶かす。

  4. 4

    ボールに卵、卵黄を泡立て器ですりまぜ、3を入れながら良く混ぜ濾し、2に静かに入れる。一個ずつ、アルミホイルを被せる。

  5. 5

    お湯を入れた天板に、4を置いて、150℃30分。出来上がりは、ゆるい様に感じるけど、冷えると良い堅さ。

コツ・ポイント

レンジは、700wです。2でカラメルソースにお湯を入れる時は、はねるのですばやく入れて、すぐ離れる。
最初に、どのレシピを見てもカップに蓋を被せると、書いてないのでそのまま蒸し焼きにしたら、表面が固くてスプーンがスッと入りませんでした。それで、一個ずつカップにアルミホイルを被せて、蒸し焼きすると、とてもきれいに、なめらかに出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふもと
ふもと @cook_40020946
に公開
長崎の離島に住んでいます。お菓子作りが好きで、毎日の様に子供のおやつを作っていたのですが、子ども達が就職して1人立ちしてからは、作る意欲なくし心も体もゆるゆるになり過ぎて、とうとう膝にきてヒアルロン酸注射の仲間入りしました( ´Д`)=3   
もっと読む

似たレシピ