めんつゆで☆白身魚の南蛮漬け

みわたろう
みわたろう @cook_40025060

淡白な白身魚がコクのあるしっとりマリネに大変身します。
節つゆが白身魚とたっぷりの野菜とを一体にして、味をなじませてくれます。
このレシピの生い立ち
父親の釣ったイサキが実家から送られてきたので、淡白な白身にぴったりの料理法を考えました。

めんつゆで☆白身魚の南蛮漬け

淡白な白身魚がコクのあるしっとりマリネに大変身します。
節つゆが白身魚とたっぷりの野菜とを一体にして、味をなじませてくれます。
このレシピの生い立ち
父親の釣ったイサキが実家から送られてきたので、淡白な白身にぴったりの料理法を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白身魚(写真はイサキ 4枚(2尾分)
  2. めんつゆ 大さじ3
  3. みりん 大さじ2
  4. お酢 大さじ1
  5. たまねぎ 半分
  6. ピーマン 1個
  7. しめじ 半パック
  8. 小さじ2
  9. 少々
  10. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    魚の切り身を3cm幅の削ぎ切りにし、酒と塩を振っておく。たまねぎを薄切りにして塩もみする。ピーマンは細い千切りにしておく。

  2. 2

    深いお皿にめんつゆ、みりん、お酢を入れ、混ぜ合わせる。この中に塩を洗い流してよく絞ったたまねぎとピーマンを加える。

  3. 3

    適当な大きさにほぐしたしめじを少量の油で素揚げして、そのまま2のマリネ液に漬ける。

  4. 4

    続けて同じ油で、下味を付けた魚の切り身に小麦粉をまぶして揚げ、マリネ液の中に投入する。

  5. 5

    できたてでも冷蔵庫でしっかり漬け込んでも、どちらでも美味しいですよ。

コツ・ポイント

しめじもお魚も、揚げたてをマリネ液に浸すと味が良く染込みます。野菜は人参や赤ピーマンなどを加えると、より彩が良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みわたろう
みわたろう @cook_40025060
に公開
旦那さんと2人の娘との4人暮し。娘達と一緒にお菓子やパンが作れる日を夢見て、子育て奮闘中です。
もっと読む

似たレシピ