おかひじきと蒲鉾の梅おかかあえ

キャラメリーナ @cook_40027092
さくさくした不思議な食感のおかひじきを、さっぱり梅あえにしました。
このレシピの生い立ち
風邪予防や健康のために酸っぱいものをとるようにしています。そのままたくさん食べると塩分が心配なので、調味料がわりに利用しました。
作り方
- 1
おかひじきはこんなパック入りの野菜です♪一見海草のように見えますが、火を通すとさくさくして美味しいんです。
- 2
栄養バランスもいいんですよ~♪
- 3
おかひじきは洗う前に固い根元を1~2cm切り落とす。洗ってからだとからまって切りにくいです。沸騰したお湯に入れ、1分半ほどゆでて冷水にとり、食べやすく切る。
- 4
梅干は本当に塩分や甘みがさまざま。必ず味見をして調節してくださいね。今回使ったものは、塩分10%の甘塩のものでやや大きめ。種を除き、たたいておく。約小さじ1.5くらいとれました。
- 5
蒲鉾は5ミリくらいの細切り。
- 6
《4》の梅干しと■の調味料を合わせ、おかひじきと蒲鉾をあえる。
コツ・ポイント
味つけは梅干し次第です。はちみつ入りのように甘いものはみりんは不要かもしれません。逆に塩分の強いものは醤油を加減してください。
蒲鉾はちくわやカニかまでも。
似たレシピ
-
-
-
きゅうりの梅おかか和え きゅうりの梅おかか和え
梅干しが入って簡単にさっぱりとした和え物です。これからの季節、きゅうりが安く美味しくなるのでたくさん食べられます!!ちょっとした箸休めにも。 osker☆おすかー -
-
-
-
-
-
-
きゅうりの梅おかか和え【作り置き】 きゅうりの梅おかか和え【作り置き】
パリポリときゅうりの食感が良く、梅干し入りでさっぱりと食べやすく、旨味成分が強いかつお節が入っているので美味しさアップ。 鈴木美鈴 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17540405