皮から作る水餃子

iano
iano @cook_40030364

旬のたけのこがたっぷり入った水餃子~☆ ほんのり味噌味水餃子をさっぱり梅しそダレで召し上がれ~♪
このレシピの生い立ち
コンテストに向けて、さっぱり味の梅しそぽん酢に合うレシピを考えました。

皮から作る水餃子

旬のたけのこがたっぷり入った水餃子~☆ ほんのり味噌味水餃子をさっぱり梅しそダレで召し上がれ~♪
このレシピの生い立ち
コンテストに向けて、さっぱり味の梅しそぽん酢に合うレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. 強力粉 100グラム
  2. 薄力粉 50グラム
  3. ○塩 少々
  4. ごま 小1.5
  5. 大7~
  6. 豚ひき肉 100グラム
  7. たけのこ(みじん切り) 100グラム
  8. しその葉(みじん切り) 5枚
  9. ◎赤味噌 小1
  10. ◎みりん 小1
  11. ◎塩 少々
  12. ヤマサの梅しそぽん酢 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに○材料を入れて中をくぼませ、ごま油と水を加えて箸で混ぜる。なじんだら手でこねて、台に移して更によくこねる。耳たぶくらいの硬さになったら、ラップをして30分休ませる。(滑らかになります。)

  2. 2

    たけのことしその葉をみじん切りにし、ボウルに◎材料を入れて手でよく混ぜる。

  3. 3

    打ち粉をした台に生地を置き24等分して丸めて、麺棒で10センチくらいに広げる。タネをのせて半分にたたんで合わせ目を閉じる。
    鍋に湯を沸かし、餃子を入れて、浮いてから1分ゆでて出来上がり☆

  4. 4

    ヤマサの梅しそぽん酢で召し上がれ~♪

コツ・ポイント

生地は耳たぶくらいの硬さになるように、水で調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
iano
iano @cook_40030364
に公開
関東から新潟、愛知、北海道、そして長男の中学進学で関東に戻りました♫お年頃男子の食欲はハンパな〜い!と言うことで、ダンスで発散しながらご飯作り頑張ります☆
もっと読む

似たレシピ