皮から作る水餃子

iano @cook_40030364
旬のたけのこがたっぷり入った水餃子~☆ ほんのり味噌味水餃子をさっぱり梅しそダレで召し上がれ~♪
このレシピの生い立ち
コンテストに向けて、さっぱり味の梅しそぽん酢に合うレシピを考えました。
皮から作る水餃子
旬のたけのこがたっぷり入った水餃子~☆ ほんのり味噌味水餃子をさっぱり梅しそダレで召し上がれ~♪
このレシピの生い立ち
コンテストに向けて、さっぱり味の梅しそぽん酢に合うレシピを考えました。
作り方
- 1
ボウルに○材料を入れて中をくぼませ、ごま油と水を加えて箸で混ぜる。なじんだら手でこねて、台に移して更によくこねる。耳たぶくらいの硬さになったら、ラップをして30分休ませる。(滑らかになります。)
- 2
たけのことしその葉をみじん切りにし、ボウルに◎材料を入れて手でよく混ぜる。
- 3
打ち粉をした台に生地を置き24等分して丸めて、麺棒で10センチくらいに広げる。タネをのせて半分にたたんで合わせ目を閉じる。
鍋に湯を沸かし、餃子を入れて、浮いてから1分ゆでて出来上がり☆ - 4
ヤマサの梅しそぽん酢で召し上がれ~♪
コツ・ポイント
生地は耳たぶくらいの硬さになるように、水で調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
皮をつくる道具から作る!?水餃子 皮をつくる道具から作る!?水餃子
水餃子をつくり初めて早16年・・・・。なかなか上手に作れなかった皮ですが、この麺棒を作ってから子供でも簡単に作れるようになりました! パタママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17541754