ポテトとミートの重ねグラタン♪

ウチの人気グラタンです!ホワイトソース不要!ミートソースがしっかりしてるのでバクバクいけます!!大皿でも小分けの皿でも!
このレシピの生い立ち
コロッケが大好き!でもあの衣を付ける作業を省けないものかと考えた時の思いついたレシピです。やってみたら美味しいのでかれこれ10年くらい作り続けています。
ポテトとミートの重ねグラタン♪
ウチの人気グラタンです!ホワイトソース不要!ミートソースがしっかりしてるのでバクバクいけます!!大皿でも小分けの皿でも!
このレシピの生い立ち
コロッケが大好き!でもあの衣を付ける作業を省けないものかと考えた時の思いついたレシピです。やってみたら美味しいのでかれこれ10年くらい作り続けています。
作り方
- 1
芋は皮付きのままレンジ加熱。熱い内に布巾で芋を持ち、皮をナイフで剥きます。芽の所はしっかりナイフ角で取り除く。
- 2
マッシャーしたら牛乳(豆乳)を注ぎ入れて滑らかになるまで混ぜる。実際かなりの量を加えました。滑らかな方が口当たりが良い。
- 3
途中から水にしてもOKです。カルシウム強化したい方はスキムミルクを入れても♪イケマス♪とにかく滑らかにしてください。
- 4
玉ねぎは油を熱したパンでしんなりするまで炒めます。
- 5
ミンチ肉を加えて炒め、砕いたコンソメ、*A*も加えて更に炒めます。
- 6
これがそのシェリー酒♪白ワインでも、なければ酒でも。少々と記述してありますがアルコールは50ccくらい入れてるかも♪
- 7
トマトピューレです。トマトケチャップも可。酸味のあるのが好きな方は量を増やして♪旨みも増します。更に炒めます。いい匂い!
- 8
最後にしょうゆを隠し味で加えて炒めたら、これはできあがり!(トロミが欲しい方はここで小麦粉を大さじ1振って混ぜても。)
- 9
グラタン皿は一度水に濡らしてから。底に肉。次はポテト。肉、ポテトの順に重ねていく。この時ポテトが柔らかいと扱いやすい。
- 10
これが最後の層のポテト。しっかりたっぷりもりもり乗せて~♪
- 11
チーズをまんべん無く散らして260度の予熱したオーブンで10分ほど焼く。オーブンの癖もあるので目で確認して焼いて下さい。
- 12
*小技!*まだ後で焼くって時には密着ラップをし冷ましてから冷蔵庫へ。焼く前に一度レンジに掛けると良いです。
- 13
焼けたところです。EXオリーブ油を少々かけています。風味のためと、表面の渇きがあるのでオイルを塗るとちょっと良い感じ!
- 14
盛り方の例。ワンプレートにしちゃうと洗い物が減る♪バゲットとも相性が良いです。
- 15
うちは多めに作るコトが多い。実際ジャガイモは大5個になる日もあります。肉ももっと!<茹で大豆>で量増しするときも♪
- 16
追記:加えた豆乳はいつも200cc~です。(*^^)v牛乳でも可能です。アバウトですみません。でもアバウトでも美味しい♪
コツ・ポイント
ジャガイモは皮付きのまま加熱したほうが断然芋が旨い!熱々なので必ず布巾で持って!包丁で皮をむいて~。このミートソースはこのままコロッケフィリングにしてもバッチシです!グラタン皿は濡らしてからフィリングを。その方が洗い片付けも楽になります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
めばえ保育園 じゃが芋のミートグラタン めばえ保育園 じゃが芋のミートグラタン
ミートソースのグラタンです。小麦・牛乳アレルギーでは、パン粉とチーズ(コンソメも乳不使用で)を除くと食べられます。 めばえ保育園 -
-
-
-
-
その他のレシピ