小松菜の香り煮びたし♪
出汁がじゅわ~っとしみて、香りほんのり、ヘルシーです。
このレシピの生い立ち
母の味ってやつです。
ゴマ油を使うことで、風味がよくなります。
作り方
- 1
かつおで出汁をとっておきます。茶漉しにカツオ1パック入れて、熱湯をひたひたになるくらいまでそそいで、しばらく置く。
- 2
小松菜は、茎を切ってから、茎の部分を丁寧に洗って、4~5センチくらいに切る。
揚げは、横半分に切ってから、縦に1cmに切る。 - 3
鍋にゴマ油を入れて熱したところに、小松菜の茎、葉の順で入れて炒めます。
- 4
かつおの出汁を入れて、揚げを入れて、♪の調味料を入れ、さっと火を通したら消す。
しばらく、置いて冷まして味をしみこませる。
コツ・ポイント
出汁は煮びたし程度なので、このくらいの量でOK!
スピーディにできるので、便利です。お試しを~。
少し甘いかな?ってくらいが、冷めたら丁度美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17544376