おうちでタンシチュー♬

ぼのつま
ぼのつま @cook_40012774

今回はル・クルーゼで。
現在試行錯誤中です。
このレシピの生い立ち
ずーっと作りたかった料理。
いろいろ調べて、工夫し、試行錯誤中です。

おうちでタンシチュー♬

今回はル・クルーゼで。
現在試行錯誤中です。
このレシピの生い立ち
ずーっと作りたかった料理。
いろいろ調べて、工夫し、試行錯誤中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 牛タン(冷凍) 1本(1キロ前後)
  2. セロリの葉長ねぎなど 適量
  3. 玉ねぎ 1個
  4. にんじん 1本
  5. セロリ 1本
  6. にんにく 1かけ
  7. ☆赤ワイン 400cc
  8. ☆タンのゆで汁 500cc
  9. 500cc
  10. ☆ローリエ 1枚
  11. フォンドボーキューブ 2個
  12. トマト水煮缶(ホール) 0.5缶
  13. 塩コショウ 適量
  14. 生クリーム 小さじ2〜
  15. ブールマニエ 小さじ2〜
  16. (砂糖) (少々)

作り方

  1. 1

    牛タンを解凍する。
    流水で表面だけ急速解凍し、その後冷蔵庫で。3日くらいかかります。

  2. 2

    大きめのボールに水を張って、タンを2時間血抜き。
    流水、又は何回か水を換える。
    (この手順は省略出来るかも)

  3. 3

    大きめの鍋にお湯を沸かし、沸騰したらタンを入れて2〜3分茹でる。
    ぬるま湯で表面の汚れを軽く洗う。

  4. 4

    鍋にタン、水、セロリの葉など香味野菜を入れて加熱。沸騰したらふつふつするくらいの火加減で、あくをとりながら1時間ゆでる。

  5. 5

    茹で汁ごと冷ます。
    茹で汁を一晩冷蔵庫に入れて、表面に固まる脂を取り除く。
    (これ大事!)

  6. 6

    玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにくをみじん切りにし、サラダ油でよく炒める。

  7. 7

    ルクルーゼに、6、タン、☆印を入れて加熱し、煮立ったらあくをすくい、中火で10分くらい煮る。(IH火力3〜4)

  8. 8

    フォンドボーとトマト缶を加え、軽く塩コショウをして蓋をし、1時間半弱火で煮る。
    (IH火力1〜2)

  9. 9

    タンを取り出し、煮汁をこす。

  10. 10

    煮汁を煮詰め、表面に浮いた脂を丁寧に取り除く。
    (これも大事!)

  11. 11

    塩コショウ、(砂糖少々)、生クリームで味を整える。
    ブールマニエで濃度を調節。

  12. 12

    タンを好みの厚さ(1〜1.5センチくらい)に切る。ソースにきのこと一緒に入れて温める。

  13. 13

    次の日、残ったタンをサイコロ状に切って、ソースに醤油を加えてドンブリにしたら、めちゃくちゃ美味しかった!

コツ・ポイント

備忘録:今回のトマト缶はデルモンテ。
ブールマニエでとろみ。煮汁を加えてしっかり液状にしてから加える。
小麦粉は6で加えてもいいかも。
ソースの味調節は食べる直前に。
時間とともに酸味は丸くなって来るので、砂糖を入れすぎない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぼのつま
ぼのつま @cook_40012774
に公開
季節感のある食材、その土地に根ざした料理が大好きです。白ワイン&日本酒lover で、グラス片手にクッキング♬
もっと読む

似たレシピ