【 薩摩芋パイ。】

超簡単、和洋折衷スイートポテト。なんとなく文明開化の味なので、時流に乗って、大河ドラマ風ネーミングにしてみました。
このレシピの生い立ち
知り合いのお宅でスイートポテトをご馳走になり、作ることにしました。私事ですが、沖縄旅行以来、すっかり黒糖にハマっています。黒糖シロップは、どうやら現地の使い方らしいですが、自分なりにアレンジしました。純粋に黒糖の味が引き立ち、お薦めです。
【 薩摩芋パイ。】
超簡単、和洋折衷スイートポテト。なんとなく文明開化の味なので、時流に乗って、大河ドラマ風ネーミングにしてみました。
このレシピの生い立ち
知り合いのお宅でスイートポテトをご馳走になり、作ることにしました。私事ですが、沖縄旅行以来、すっかり黒糖にハマっています。黒糖シロップは、どうやら現地の使い方らしいですが、自分なりにアレンジしました。純粋に黒糖の味が引き立ち、お薦めです。
作り方
- 1
さつまいもを輪切りにして、ふかす。小サイズならそのままでもOK。皮をむいて蒸し器に入れて10分程度でふかせます。
- 2
オーブンを220℃に予熱し始める。
- 3
ミキサーに、さつまいもとバターと牛乳50ccを入れ混ぜる。たまにミキサーを止めて、スプーンで補助するとうまくいきます。
- 4
コンデンスミルクを足して、さらに撹拌。なめらかにならなかったら、牛乳をさらに少しずつ足して加減を調節する。
- 5
冷凍パイシート2枚をつないでパイ皿に乗せ、フォークで穴を開けてオーブンで8分間焼く。
- 6
小鍋に黒砂糖と水少量を入れて煮詰める。とろんとしてきたら蜂蜜を足し、固めのシロップを作る。胡桃は袋に入れて軽く砕く。
- 7
パイの生地に【6】を流し入れ、胡桃をかぶせる。その上に、さつまいも生地を盛る。
- 8
溶き卵を塗って、オーブン200度で12分。こんがり焼き上げたら、仕上げに焼酎を振りかけて、出来上がり。
コツ・ポイント
パイなので、さっくり仕上げることです。パイ皿に軽く粉をはたいておき、余熱済みのオーブンで一気に加熱。これで仕上がりがパイ生地くささがなく、香ばしく仕上がります。そのための二度焼き手順にしています。シナモンは、手順【4】で。熱々でも美味です。
似たレシピ
-
-
-
-
柿ジャムで★簡単★柿パイ 柿ジャムで★簡単★柿パイ
美味しいシナモン風味の柿ジャム(レシピID:17908984)ができたので、冷凍パイシートを使って 簡単★柿パイ。アップルパイが好きな人なら、絶対ハマる美味しさです♪ しんひなママ -
-
-
-
その他のレシピ