何にでも使える★☆お助けマン☆★

vivaism
vivaism @cook_40034946

コレさえあれば、なんでも作れちゃう、忙しい主婦の友。1人分のゴハンも簡単♪
これから「お助けマン」を使った料理をドンドン紹介してゆきますので皆さんの新しいアイデアも聞かせてね♪
このレシピの生い立ち
挽肉は傷み易いので、保存方法を考えていたとき思いついたレシピです。
一人分のチャーハンやグラタン、パスタにも応用できますので、
一人暮らしや、夜食の材料にいいですよ

何にでも使える★☆お助けマン☆★

コレさえあれば、なんでも作れちゃう、忙しい主婦の友。1人分のゴハンも簡単♪
これから「お助けマン」を使った料理をドンドン紹介してゆきますので皆さんの新しいアイデアも聞かせてね♪
このレシピの生い立ち
挽肉は傷み易いので、保存方法を考えていたとき思いついたレシピです。
一人分のチャーハンやグラタン、パスタにも応用できますので、
一人暮らしや、夜食の材料にいいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 挽肉 200g
  2. 玉葱 2/1個
  3. 塩・胡椒 適宜
  4. 酒(日本酒又は白ワイン) 大匙1

作り方

  1. 1

    玉葱をみじん切りにして油で炒める
    (オリーブオイルを使うと風味が増します)

  2. 2

    1.に挽肉を加え酒を入れて更に炒める
    よく火が通ったら軽く塩コショウして完成

  3. 3

    荒熱が取れたら、ラップに小分けして冷凍して保存します。冷凍庫で2週間はもちます

コツ・ポイント

★挽肉は牛か豚もしくは合挽きがオススメです(鶏はパサつきます)
★「お助けマン」は半製品です。これから他の料理に変身するので、塩・胡椒はごく薄いめにしておきましょう。
★写真は「お助けマン」に薄切りのナスとトマトピューレ、茹でたペンネを混ぜて粉チーズをかけ、ボロネーゼ風にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
vivaism
vivaism @cook_40034946
に公開
***育児に追われて開店休業中***レポをくださった皆様、気長にお待ちくださいませ~★基本「面倒くさがり」なので、お料理も、後片付けも、とにかく「簡単に」がモットー
もっと読む

似たレシピ