なんちゃって発芽玄米

ぷりんぱ @cook_40026957
玄米も優秀な食材だけど、発芽させると栄養価がぐんと上がるらしいね。
このレシピの生い立ち
随分前に、何かで見た覚えが・・・。いつもは玄米をそのまま圧力鍋で炊くのですが、栄養価があがるらしいので、ちょっとひと手間かけました。炊飯器で白米を炊く水分量(目盛り)&同じ時間で炊けるので、わかりやすくていいかも。でも、思い立ってすぐに食べれないのが難点。(^^;
なんちゃって発芽玄米
玄米も優秀な食材だけど、発芽させると栄養価がぐんと上がるらしいね。
このレシピの生い立ち
随分前に、何かで見た覚えが・・・。いつもは玄米をそのまま圧力鍋で炊くのですが、栄養価があがるらしいので、ちょっとひと手間かけました。炊飯器で白米を炊く水分量(目盛り)&同じ時間で炊けるので、わかりやすくていいかも。でも、思い立ってすぐに食べれないのが難点。(^^;
作り方
- 1
玄米を両手でこすり合わせるようにゴシゴシ洗う。(傷をつけて浸水しやすくするため)
- 2
タッパーなどに玄米を移し、ひたひた位に水を入れる。
野菜室で保存。 - 3
24時間おきに水を替え、48時間くらいで出来上がり。
よーーーく見ると、胚芽の部分がちょっと膨らんでるかも? - 4
発芽後の玄米は、白米と同じように炊けます。
保存はききませんので、48時間くらいたったら、速やかに炊いてください。
コツ・ポイント
最初の研ぐ段階で、しっかりこすり合わせて傷をつけましょう。
上の写真は、たっぷり水を吸ってぷっくり膨れた、発芽終了の玄米です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17546173