便利!ゆで肉とスープ

SEMA
SEMA @cook_40047972

我が家ではとてもよく作るゆで肉です。色々な料理に展開できるので便利です。皆さん作られるでしょうが、我が家のやり方です。
このレシピの生い立ち
腸の病気になってしまい、油っぽい物と消化に悪い物は食べられなくなってしまいました。大好きだったラーメンも・・
少しでもラーメンに近い物を手軽に食べたいということでまずはスープです。

便利!ゆで肉とスープ

我が家ではとてもよく作るゆで肉です。色々な料理に展開できるので便利です。皆さん作られるでしょうが、我が家のやり方です。
このレシピの生い立ち
腸の病気になってしまい、油っぽい物と消化に悪い物は食べられなくなってしまいました。大好きだったラーメンも・・
少しでもラーメンに近い物を手軽に食べたいということでまずはスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 鶏胸肉 1~2枚
  2. 豚もも肉(ひれ肉でも) 300~400gの塊肉
  3. 長ネギ緑の部分 10cm位
  4. しょうが 2cm分位をスライス
  5. にんにく 中くらいの1かけをスライス
  6. 最初は鍋の半分位、後で調節
  7. 塩・コショウ 少々
  8. 100CC位

作り方

  1. 1

    少し大きめの鍋に水を半分位入れます。(上の写真は23cmのだ円形)中火にかけはじめる。

  2. 2

    洗ったねぎはふきんを絞るようにひねって、しょうが、にんにく、酒とともに1の鍋へ

  3. 3

    なべ底に気泡ができてスライスしたものがゆらゆらしたら、鶏肉、豚肉に軽く塩コショウして鍋へ

  4. 4

    水かお湯を肉がかくれるまで足します。初めは写真のように濁ります。沸騰してきたら、ぐらぐら煮立たせないで12分位煮ます。

  5. 5

    煮ている間時々灰汁を取り除きます。時間がきたら火を止め蓋を閉めます。1時間ほどそのまま置きます。更に蓋をあけてさまします

  6. 6

    肉はその日のうちに辛子醤油などでたべても良いし、ニンニク醤油につけておいて翌日食べるのもおいしいです。

  7. 7

    冷めたスープの水面にラップをぴったり貼ります。(以前テレビで見た方法)
    そして一晩冷蔵庫で冷やします。

  8. 8

    すると油が固まって殆どラップにくっつくので、ヘルシーなスープになります。これに調味をして、麺類や具入りのスープにします。

コツ・ポイント

私が食べる時は油の少ない肉を使いますが、家族の分も作る時は、鶏もも肉や豚ロースも一緒に入れて作ります。ラップで油を取り除く時に気づいたのですがスープがプルプルになっているんです、ゼラチン状に・・。これってコラーゲン?って嬉しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SEMA
SEMA @cook_40047972
に公開
食べる事は大好きですが、主婦歴ウン十年でも作るものはワンパターンになりがちです。たくさん教えていただきたいです。
もっと読む

似たレシピ