減塩★きのこで簡単出汁

♡T♡N♡Y♡ @cook_40048088
実家の父親の血圧が気になって。笑 あと、塩分控えめは年齢問わず身体に優しいと思いまして。
このレシピの生い立ち
いつも顆粒だしを使っていました。美味しいけど塩分摂り過ぎかなぁと考え、ふと思い出したとある漫画の茸でだしを取る一コマを実践。昆布とかつお粉は簡単にだしが取れる方法を考えました。自分で塩分調整&旨さアップ出来るのが嬉しいおだしです。
減塩★きのこで簡単出汁
実家の父親の血圧が気になって。笑 あと、塩分控えめは年齢問わず身体に優しいと思いまして。
このレシピの生い立ち
いつも顆粒だしを使っていました。美味しいけど塩分摂り過ぎかなぁと考え、ふと思い出したとある漫画の茸でだしを取る一コマを実践。昆布とかつお粉は簡単にだしが取れる方法を考えました。自分で塩分調整&旨さアップ出来るのが嬉しいおだしです。
作り方
- 1
[茸]は洗わず使います。木屑がついているものは優しくぽんぽん振り落とします。基本過ぎてすみません‥。
- 2
肉厚な茸は薄切りに、えのきやシメジなどはある程度割いておきます。
- 3
フライパンでごく弱火で炒めます。油は要りません♪茸から水分が出てきて薄いきつね色になれば、はい♪お出汁の出来上がり♪
- 4
あとは普段通りお料理に使います。食物繊維もプラスされるし、たったこれだけで美味しいおだしが出る茸、素敵過ぎます。
- 5
塩は仕上げに。調理途中で調味料(醤油・味噌・料理酒など)を使えば塩はちょっぴりで充分です。
コツ・ポイント
茸は半袋〜一袋がつーんと使ってください!!ポイントは弱火で茸から水分が出てしゅわしゅわ言うまでじっと待つ事(・∀・) じれったくても・・忙しくても・・美味しいおかずがすぐそこです!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
<減塩> 酒粕のゆずきのこリゾット <減塩> 酒粕のゆずきのこリゾット
干し椎茸の戻し汁と柚子果汁、しょうがを使うことで減塩に仕上げました!化学調味料を一切使わない体に優しいリゾットです。 ひまりんりん☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17549211