ふんわり☆さっぱり♡ハンバーグ

焼いてもそんなに堅くなくって、肉汁もたっぷりです。青じそが効いててさっぱりに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
いつも作るハンバーグでも美味しくできるんですが、どうしても焼くと堅く縮んでしまうので、ふんわり肉汁たっぷりにしたくていろいろ検索していた所ゴンザママさんのレシピID:17616087を見つけて、ソースをかえて作ってみました。
ソースがちょっと濃いめだけど、青じそたっぷりなのでさっぱり食べれます。
ふんわり☆さっぱり♡ハンバーグ
焼いてもそんなに堅くなくって、肉汁もたっぷりです。青じそが効いててさっぱりに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
いつも作るハンバーグでも美味しくできるんですが、どうしても焼くと堅く縮んでしまうので、ふんわり肉汁たっぷりにしたくていろいろ検索していた所ゴンザママさんのレシピID:17616087を見つけて、ソースをかえて作ってみました。
ソースがちょっと濃いめだけど、青じそたっぷりなのでさっぱり食べれます。
作り方
- 1
タマネギをみじん切りにして、フライパンで炒めてあら熱をとっておく。
- 2
1のタマネギとたまごをボールに入れてよくかき混ぜる。
豆腐を手でつぶしながら入れてよく混ぜる。
ここであらかじめ塩こしょうをしておく。 - 3
2に挽き肉とみじん切りにした青じそを混ぜて、粘りが出るまで手でこねます。
柔らかいようならばパン粉を足して好みの堅さに調節する。
- 4
よくこねたあとにサラダ油を入れて全体になじむように混ぜる。
手のひらサイズに丸く成形する。
- 5
フライパンに油はひかずに焼く。
初めは中火で焦げ目を付けて、裏返したらふたをして弱火で蒸し焼きにする。 - 6
焼けたら取り出して皿に並べておく。
焼いた後のフライパンに酒、しょうゆ、みりん、ハチミツを入れて一煮立ちさせる。焼いた後の肉汁を使うのがポイント。
- 7
今回は別のお皿に2個並べて、とろけるチーズを乗せてレンジで2分チンして、メインのお皿にのせかえ、ソースをかけて食べました。
コツ・ポイント
こねた後にサラダ油を混ぜれば、焼くときに油を引かなくても焦げ付きません。
何より、成形するときに手にべちゃべちゃくっつきません。
似たレシピ
-
-
フライパンで肉汁 煮込み ハンバーグ フライパンで肉汁 煮込み ハンバーグ
ハンバーグを切ると肉汁が流れ出るくらいでそんなに肉汁タップリではありませんが。柔らかく、フワフワに出来ました^_^タカひゃん
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ