チキンとタケノコの和風ごまカレー

もりーな
もりーな @cook_40031494

3種類のごまを使った、ごまの風味豊かな和風カレーです。
今回具にはチキンとタケノコを使ってみましたが、お好みの具で楽しんでくださいね♪
このレシピの生い立ち
ココナツを入れるエスニックカレーをよく作るのですが、ココナツの代わりに練りごまを使ったらどうかな?と思って作ってみました。
ごまの風味と栄養がタップリの和風カレーです。おうどんにも合いますよ!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3皿分
  1. 鶏肉 250g
  2. たけのこ 250g
  3. 玉ネギ 中1個
  4. にんにく 適量
  5. しょうが 適量
  6. 顆粒こんぶだし 8g
  7. 唐辛子 適量
  8. 練りごま 50g
  9. すりごま 10g
  10. 炒りごま 適量
  11. だし汁 適量
  12. カレールー 2皿分

作り方

  1. 1

    【中火】油をひいたフライパンに「刻んだ玉ネギ」と「にんにく」「しょうが」「唐辛子」を入れ、油が回ったら顆粒のこんぶだしを加えて炒めます。

  2. 2

    【中火】玉ネギが透き通ってしんなりとしたら、一口大に切った鶏肉を加えて炒めます。今回はもも肉を使いましたが、お好みの部位の鶏肉でどうぞ。

  3. 3

    【中火】鶏肉の外側の色が白く変わった頃に、一口大に切ったたけのこを加えて軽く炒めます。水煮を使うと楽ですが、お好みで下ごしらえしたたけのこでも。

  4. 4

    【強火】たけのこにも油が回ったら、ヒタヒタより少し多めのだし汁を加えて煮立てます。だし汁はめんつゆなどで作ったものでOKです。薄い味付けにしておきます。

  5. 5

    【強火→中火】煮立たせてしっかりアクを取ります。
    アクを取ったら、中火で5分ほど煮ます。

  6. 6

    【中火】練りごまとすりごまを加え、煮ながら混ぜます。

  7. 7

    ルーを加えます。
    ごまがとろみを助け、だし汁が味を補いますので、ルーは分量に対して少なめで大丈夫です。
    使うルーによって様子をみてください。

  8. 8

    食べる時に炒りごまを振りかけて出来上がりです。
    タバスコの代わりにラー油をかけてみても美味しいですよ!

コツ・ポイント

今回使った食材【練りごま】かどやの「ねりごま(白)」 ----- 1/2瓶  【顆粒こんぶだし】味の素「ほんだし こんぶだし」 ----- 1スティック  【カレールー】ハウス「プライムジャワカレー」 ----- 2かけ

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もりーな
もりーな @cook_40031494
に公開
美味しくて簡単で見栄えのいいお料理を実験中。
もっと読む

似たレシピ