おうちDE明石焼き♪

ちひろびん @cook_40048347
ほわほわの明石焼きは子供も大好物。
つけるおだしは好きなお味で作ってみて下さい。話題入り感謝です!2014/1/29
このレシピの生い立ち
時折どうしようもなく食べたくなる明石焼き(^_^;)
じん粉なんか置いてないし、大量にたまごも使うのはなぁ…と思って簡単な分量で作りました。
今後もしかすると分量に変化が出るやもしれませんが。
作り方
- 1
我が家は一個の大きさが直径5cmで、約50cc入るたこ焼き型で、12~13個作れる分量です。参考までに。
- 2
材料をしっかり混ぜて下さい。
粉がだまにならないように。おだしはしっかり濃い目がいいです。 - 3
よく熱した焼き器で焼いていきますが、普通のたこ焼きと違い、柔らかいので周りが固まるまで触らない。
- 4
よく焼けたら、好みのお出汁で召し上がってください。
- 5
我が家はかつおだしに薄口しょうゆ、塩で味付けしたお出汁に、紅ショウガと三つ葉が定番。紅ショウガはぜひ入れてほしい(^^♪
- 6
最近のお気に入りは、お出汁に柚子胡椒かな(^^♪
- 7
たまご3個で作ってみました。ひっくり返しにくいだけで味は3個のほうが明石焼きらしいです。ホロホロ崩れる感じ。
- 8
我が家の焼き型はばかでかくて一般的ではないので
普通の18穴ので作ってみました。31個作れました。 - 9
じん粉の代わりに片栗粉。崩れにくくなって作りやすいかも。大差ないのでなくても大丈夫。お好みで。2012/10/31追加
コツ・ポイント
調べたらじん粉は小麦粉のでんぷんらしいです。
馬鈴薯でんぷんの片栗粉で代用できると思って足してみました。味に変化はなかったものの、若干形が作りやすい(型崩れしにくい)といった感想です。
食感は少ししっかりするかな。
お好みで試してくださいね
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ウチの<明石焼き>♪旦那様お墨付き♡ ウチの<明石焼き>♪旦那様お墨付き♡
★Yahoo掲載&話題入り感謝★自宅で明石焼き♡タコ焼きより材料少ないので意外に簡単ですよ~✿神戸出身の旦那様お墨付き♪ masakohママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17551117