くまちゃんマカロン

丸いのもかわいいけどたまにはくまちゃん型も♪
このレシピの生い立ち
マカロンレシピがたくさんアップされて、久しぶりに作りたくなって。円もかわいいけど、くま型もかわいいかなぁと思って。
くまちゃんマカロン
丸いのもかわいいけどたまにはくまちゃん型も♪
このレシピの生い立ち
マカロンレシピがたくさんアップされて、久しぶりに作りたくなって。円もかわいいけど、くま型もかわいいかなぁと思って。
作り方
- 1
卵白は冷凍していたものを使用しました。 卵白を解凍する。
- 2
アーモンドプードルと粉糖を合わせて振るい冷蔵庫で冷しておく。
- 3
卵白にグラニュー糖を2回に分け加え、固く泡立てる。食紅を少量の水で溶き、卵白に加え、さらに混ぜる。
- 4
2を数回にわけ加えさっくり混ぜる。
- 5
ゴムベラをボールにすり合わせるようにし、艶が出るまで混ぜる。生地を落としたとき、リボン状に流れるように。
- 6
絞り出し袋に生地をいれ、くまの形に搾り出す。
- 7
台に2、3回打ちつけ、余分な気泡を出す。
- 8
生地を触っても指に着いてこなくなるまで乾燥させる。30分から1時間を目安に。
- 9
160℃に温めたオーブンに8をいれ130℃に設定しなおし、10分、120℃で5分焼く。
- 10
冷めたら、チョコペンで顔を書き、クリーム等をはさむ。
- 11
円でも・・・。
- 12
今回はキャラメルバタークリームを挟みました。
- 13
くまの耳がどうもうまく絞れないので、左手に搾り出し袋、右手に楊枝を持ち、1㎝ほど搾り出し、楊枝で切るようにすくい、オーブンペーパーに置いてみました。
コツ・ポイント
乾燥はしっかりと、指に付いてこなくなるまで。時間は目安です。気温や湿度によってかなり変わってきます。今回は3時間ほどかかりました。 粉糖はコーンスターチの入っていないものを。純正の粉糖がなかったのでオリゴ糖入りを使用しましたが、うまくいきました。 色づけは、濃い目にすると、焼きあがったとき、丁度良くなる気がします。
似たレシピ
-
-
-
-
お持たせにどうぞ!カラフルマカロン♡ お持たせにどうぞ!カラフルマカロン♡
お持たせにすると「きゃっ」となります♡可愛いカラーでデパ地下みたい♪検索10入りありがとうございます。動画もあり。 白いかっぽうぎ -
-
その他のレシピ