春✿つくしの佃煮✿

らぶぱんだ
らぶぱんだ @rikuharukarincafe

春になると、つくしの佃煮が食べたくなります♬♫
今回は、甘辛い佃煮にしていただきま~す(✪ฺܫ✪ฺ)
このレシピの生い立ち
春になると、小さい頃から食べていた土筆が食べたくなります。旦那様は食べたことがないらしく、まったく興味がない様子ですが私は自分のために土筆を探しに出かけます(笑)
うちの近所には残念ながらないので、車でドライブがてら探しにいきます♬♫

春✿つくしの佃煮✿

春になると、つくしの佃煮が食べたくなります♬♫
今回は、甘辛い佃煮にしていただきま~す(✪ฺܫ✪ฺ)
このレシピの生い立ち
春になると、小さい頃から食べていた土筆が食べたくなります。旦那様は食べたことがないらしく、まったく興味がない様子ですが私は自分のために土筆を探しに出かけます(笑)
うちの近所には残念ながらないので、車でドライブがてら探しにいきます♬♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. つくし(はかまをとったあと) 650g
  2. 砂糖 大さじ4
  3. 醤油 大さじ4
  4. 大さじ2

作り方

  1. 1

    つくしは太くて長いものがはかまがとりやすいので好きです(◕‿◕✿)

    はかまのとり方は、はかまのすぐ下でポキっと折ればはかまがするっと脱げます。

  2. 2

    水でよく洗う。時間があるなら一晩水につけておく。苦味がいやな方は固そうな開いていない頭の部分(胞子穂)を取り除いたら食べやすいです。

  3. 3

    沸騰したお湯でゆがき、冷水にさらし、水を切る。

  4. 4

    フライパンに、サラダ油(分量外)をひき炒める。調味料をすべていれ、味をみて足らないようならお好みでたしてください。
    濃い目のほうがいいですが冷めるともっと濃くなります。水分がなくなるまで炒めたら出来上がり♪

コツ・ポイント

独特の苦味があるので、苦手な方は胞子の飛んでいない胞子穂を取り除くと食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らぶぱんだ
らぶぱんだ @rikuharukarincafe
に公開
病気をして食事を見直しました。野菜たっぷりな食卓にしています☆
もっと読む

似たレシピ