豚バラ肉と大根のさっぱり煮

Sakatomo
Sakatomo @cook_40041532

普通の豚バラ大根だとこってりだけど、お酢を入れたのでさっぱりです。
このレシピの生い立ち
豚バラと大根の煮物ってこってりだけど、今日はさっぱり食べたいのよね〜、と思ってお酢を入れてみたら、こうなりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豚バラ肉ブロック 600〜700g
  2. 大根 1本
  3. しょうが 1かけ
  4. にんにく 1かけ
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 大さじ3
  7. みりん 大さじ3
  8. しょうゆ 大さじ5
  9. 大さじ2
  10. 500ml

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は、熱湯でしもふりをしてから圧力鍋に入れ、薄切りにしたしょうが(分量外)と、かぶるくらいの水を加え、圧力がかかってから約10分火にかける。

  2. 2

    大根は皮をむき、2cm幅のいちょう切りにします。
    しょうがとにんにくは薄切りにしておきます。

  3. 3

    1のゆで汁を捨て、豚バラ肉のあら熱が取れたら好みの大きさに切る。

  4. 4

    豚バラ肉、大根、しょうが、にんにくを鍋に入れ、全ての調味料と水を圧力鍋に入れ、圧力がかかってから15〜20分煮る。

  5. 5

    火を止めたらフタを開け、再び中火で加熱し少し煮汁をとばしたら完成です。

コツ・ポイント

豚バラ肉の臭みをとるために、下ごしらえはした方がいいと思います。
あとは、鍋任せなので、カンタンです。
1の時、しょうがを入れましたが、他のネギなどを使ってもいいと思います。
圧力鍋がない人は、豚バラ肉を小さめに切って下ごしらえしたり、大根はレンジで加熱してから鍋に全部の材料を入れて煮れば、調理時間は短くなるかもしれません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Sakatomo
Sakatomo @cook_40041532
に公開
お料理修行中です。
もっと読む

似たレシピ