すぐ完成☆水菜のたいたん

クックSan☆ @cook_40128810
京都のおばんざいです。壬生菜が手に入らないので水菜や小松菜で作ります。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母が大きな鍋でたくさん作ってくれて、大好きでした。
すぐ完成☆水菜のたいたん
京都のおばんざいです。壬生菜が手に入らないので水菜や小松菜で作ります。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母が大きな鍋でたくさん作ってくれて、大好きでした。
作り方
- 1
水菜を6〜7cmに切る
- 2
油揚げは細めに切る
- 3
鍋に水、だしの素、薄口醤油、みりん、油揚げを入れて火にかける
- 4
沸騰したら水菜を入れて鍋に蓋をして1、2分煮る
- 5
水菜をひっくり返しながら火を通す
- 6
水菜がしんなりしたら出来上がり
コツ・ポイント
野菜から水が出て、出汁も美味しくいただけます。塩分が気になる方はお醤油を減らしてください。
似たレシピ
-
-
-
あっさり◎水菜と油揚げの京風炊いたん◎ あっさり◎水菜と油揚げの京風炊いたん◎
お買い得の水菜と油揚げの京都煮物ですが、5分で簡単にでき水菜もしゃきしゃきでオススメです!副菜の1品にどうぞ! hiroakko46 -
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪ベジ☆水菜とお揚げさんの炊いたん 簡単♪ベジ☆水菜とお揚げさんの炊いたん
温かくても、冷たくても、美味しい、水菜大量消費レシピ。もう水菜の料理に困らない!タンパク質もとれます。時短&簡単煮物 幸せごはんあっちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20128457