ほぼいちじくジャム

消費しきれなかったドライフィグとクルミで一度で2度美味しいジャムとオヤツにしてみました。
このレシピの生い立ち
パンに入れようと買い置きしてたドライフィグの賞味期限が切れててなにか適当に加工できるものを・・・とジャムにしました。
同じくクルミも賞味期限切れだったので検索するとちょうどぴったりなおやつを見つけて適当に自分用にアレンジしました。
ほぼいちじくジャム
消費しきれなかったドライフィグとクルミで一度で2度美味しいジャムとオヤツにしてみました。
このレシピの生い立ち
パンに入れようと買い置きしてたドライフィグの賞味期限が切れててなにか適当に加工できるものを・・・とジャムにしました。
同じくクルミも賞味期限切れだったので検索するとちょうどぴったりなおやつを見つけて適当に自分用にアレンジしました。
作り方
- 1
乾燥いちじくは刻んだりせずそのまま使用します。
- 2
濃いめの紅茶にいちじくを浸し、1晩〜1日置いておく。
- 3
紅茶液を別の容器にうつします。水気を切ってあればイチゴなんかも足して、砂糖をまぶし弱火にかけます。
- 4
砂糖が液体状になってきたら中火にしてザクザクといちじくをへらで切りながら焦げないように10~15分ほど混ぜながら煮ます。
- 5
冷めると固まるのでほどほどに。煮沸した瓶に移して出来上がり。
- 6
*おまけ*最初の紅茶液の方にもいちじくの粒やエキスがたたっぶりなので捨てるのはもったいない!鍋に残ったつぶつぶに紅茶液を少し足してゆるめ、炒ったクルミにからませるともう一品オヤツの出来上がり。
コツ・ポイント
戻し用の紅茶は花やフルーツの入ったフレーバーティーでも風味が出て良いです。砂糖が足りなければ蜂蜜をいれたり、合いそうなフレッシュフルーツを足したりなんでもOK。ベリー類は酸味がプラスされて相性良さそうです。イチジクはかなりペクチンが多いので固まらないなんてことはなさそうです煮過ぎるとどうしようもないくらいに固まってしまうので注意。
似たレシピ
その他のレシピ