野菜たっぷり冷やし中華

Minira9jp
Minira9jp @cook_40049040

暑さで弱った体にビタミン補給!いろんな野菜をのせてみました。辣油の辛さが食欲を刺激します。
このレシピの生い立ち
暑い日が多くなってきたので、さっぱりして食欲が進む冷やし中華にいろんな野菜を入れてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 中華麺 2玉
  2. A
  3. ・濃縮めんつゆ 大さじ3
  4. ・水 大さじ3
  5. ・酢 大さじ3
  6. ・砂糖 大さじ1と1/2
  7. もやし 1/2袋
  8. 絹さや 適量
  9. きゅうり 1/2本
  10. 1個
  11. 紅しょうが 適量
  12. ハム 2枚
  13. 辣油 少々

作り方

  1. 1

    鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、冷やしておきます。

  2. 2

    もやしは、根と芽を取って電子レンジで蒸して、冷ましておきます。

  3. 3

    絹さやは、筋を取って電子レンジで蒸して、冷ましておきます。

  4. 4

    卵は、錦糸卵にして、冷ましておきます。

  5. 5

    きゅうりは、拍子木切りにします。

  6. 6

    ハムは、細切りにします。

  7. 7

    具材が準備できたら、鍋にお湯を沸かし麺を茹でます。

  8. 8

    麺が茹で上がったら、ザルに移し流水でヌメリが取れるまで洗います。

  9. 9

    麺の水気をしっかり切り、器に盛ります。

  10. 10

    麺の上に具材を乗せ、冷やしたタレをかけて辣油をたらします。

コツ・ポイント

加熱するタレ、具材を先に冷やしておいて、麺が茹で上がったら、すぐに食べられるようにします。タレが薄まらないように、麺は器に盛る前にしっかり水切りします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Minira9jp
Minira9jp @cook_40049040
に公開
2007年12月、市川市行徳にお住まいの、当時センチュリーハイアット東京(現ハイアットリージェンシー東京)の総料理長をされていた山岡洋シェフと出会いました。料理と人柄に共感し、山岡シェフのレストランに通うようになりました。定年退職を機に2008年9月、ご自分のレストランで料理教室を開きました。第1回から料理教室にも通い続け、おいしいものを食べるだけではなく、作ることにも興味を持つようになりました。
もっと読む

似たレシピ