作り方
- 1
お米を研ぎ、炊飯器に入れ、酒を入れてからメモリの分量の水を入れる。
- 2
本だし・鶏ガラスープ(顆粒)を入れてかき混ぜ、ご飯を炊く。
- 3
枝豆を茹で、さやから取り出す。
炊きあがったご飯に枝豆を入れ、一緒に蒸らす。お好みで生姜を千切りにし、枝豆と一緒に入れる - 4
かき混ぜて出来あがり☆
コツ・ポイント
枝豆はお好みの固さに茹でてください。お好みで生姜を入れてください。生姜は細かい千切りにして、少量入れるとさっぱりといただけます。生姜がなくても十分美味しくいただけます(^^)/
似たレシピ
-
-
夏は、ポリ袋と冷凍枝豆で簡単”枝豆ご飯” 夏は、ポリ袋と冷凍枝豆で簡単”枝豆ご飯”
つまみ用に枝豆をゆでたので、ご飯と混ぜたら、簡単な枝豆ご飯になりました。冷凍枝豆を使うと超簡単です。 昭和女子大非常食
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17555392