若ごぼう(葉ごぼう)のひき肉炒め煮

わころん
わころん @cook_40041790

若ごぼう(葉ごぼう)の主に先のほう(葉と細かい枝)を使って、ひき肉と炒め煮をしました。
ちょっと苦味がありますが、そこも味のうち!美味しく頂きました。
このレシピの生い立ち
ごぼうよりも青臭くて、ちょっと苦味がある若ごぼうですが、美味しく食卓に並べたくて、この料理を作りました。この他に、豆腐、豚肉と一緒に若ごぼうを細かく切って味噌汁にしても、けんちん汁みたいで美味しかったです。

若ごぼう(葉ごぼう)のひき肉炒め煮

若ごぼう(葉ごぼう)の主に先のほう(葉と細かい枝)を使って、ひき肉と炒め煮をしました。
ちょっと苦味がありますが、そこも味のうち!美味しく頂きました。
このレシピの生い立ち
ごぼうよりも青臭くて、ちょっと苦味がある若ごぼうですが、美味しく食卓に並べたくて、この料理を作りました。この他に、豆腐、豚肉と一緒に若ごぼうを細かく切って味噌汁にしても、けんちん汁みたいで美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 若ごぼう葉ごぼう 2束
  2. ひき肉 100g
  3. だし汁 200cc
  4. みりん 大さじ2
  5. しょう油 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    若ごぼうの葉は細切り、茎は千切りにする。

  2. 2

    フライパンに油をひき、ひき肉を炒める。ひき肉の色が白く変わったら、若ごぼうを加え、しんなりするまでさらに炒める。

  3. 3

    だし汁、みりん、しょう油、砂糖を加え、ひと混ぜしたら蓋をして、弱火で5分煮る。火を止め、蓋をしたまま10分くらい置く(この間に味がしみていい感じに)
    お皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

ちょっとクセのある若ごぼうの葉の部分ですが、ひき肉と一緒に甘辛く炒め煮することで、食べ応えのある美味しいおかずになりました。
葉の部分をこの料理に使って、残りはきんぴらや煮物にしても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わころん
わころん @cook_40041790
に公開
子育て中のママです。料理はまだまだ修業中ですが、日々のご飯やおやつ作りの中で子供たちが美味い!と言ってくれたレシピをちょっとづつ公開していければ…と思います。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ