いきなり味噌団子

熊本県の郷土のお菓子・いきなり団子に八丁味噌とクルミの甘辛餡をプラスした素朴で身体に嬉しいおやつです!
このレシピの生い立ち
さつまいもを、いきなり包んで蒸すからいきなり団子!素朴で美味しい熊本県の名物をヒントに、さつまいもと相性のよい、八丁味噌とクルミの甘辛餡をプラスした、愛知と熊本のコラボおやつが誕生しました。栄養価も高く、食べると心が和む、優しいおやつです!
いきなり味噌団子
熊本県の郷土のお菓子・いきなり団子に八丁味噌とクルミの甘辛餡をプラスした素朴で身体に嬉しいおやつです!
このレシピの生い立ち
さつまいもを、いきなり包んで蒸すからいきなり団子!素朴で美味しい熊本県の名物をヒントに、さつまいもと相性のよい、八丁味噌とクルミの甘辛餡をプラスした、愛知と熊本のコラボおやつが誕生しました。栄養価も高く、食べると心が和む、優しいおやつです!
作り方
- 1
白玉粉に水を加え、手でダマがなくなるまで混ぜる。
- 2
1に、薄力粉と、砂糖、塩を入れ、水を少しずつ加えながら、耳たぶの固さになるまで捏ねる。ラップに包み、30分寝かせておく。
- 3
さつまいもは皮を剥き、5㎜幅にカットして16枚用意し、水にさらしてから水気をしっかり拭き取っておく。
- 4
クルミは粗みじん切りにし、味噌餡の材料をすべて混ぜ合わせる。
- 5
1個7gの餡に丸め、さつまいも2枚でサンドする。
- 6
打ち粉をしながら、2の生地を8等分し、4の味噌餡入りのさつまいもを包む。蒸し器を水を張り、沸騰させておく。
- 7
クッキングシートを敷いた蒸し器に団子をのせ、霧吹きを吹く。ふたの下に露取りの布巾をハサミ、強火で焼く20分蒸す。
コツ・ポイント
生地に白玉粉と砂糖を練り込むことで、冷めてもかたくなりません。蒸し上がったら直ぐに、1個ずつラップに包んでおきましょう。冷めてから、オーブントースターでこんがり焼いたいきなり味噌団子も、これ又、絶妙ですよ。
似たレシピ
その他のレシピ