給料日前の☆鶏ミンチの包み煮

ohaginehan @cook_40049916
給料日前のお金のない時に時々作ります。ボリュウムがあっておいしいですよ。
このレシピの生い立ち
四角い油揚げの場合は袋にして鶏ミンチの具材を入れ爪楊枝で止めて煮ると簡単にできます。
給料日前の☆鶏ミンチの包み煮
給料日前のお金のない時に時々作ります。ボリュウムがあっておいしいですよ。
このレシピの生い立ち
四角い油揚げの場合は袋にして鶏ミンチの具材を入れ爪楊枝で止めて煮ると簡単にできます。
作り方
- 1
油揚げは麺棒を使って表面を転がしておきます。広げやすくなります。
- 2
フライパンに水を入れお湯を沸かして、沸騰した中へ油揚げを入れて油抜きをします。
- 3
同じフライパンで三つ葉を入れてしんなりさせます。
- 4
油揚げの長い辺を少し切り落とし、油揚げを広げます。
- 5
広げた油揚げの内側に軽く片栗粉をふっておきます。
- 6
ボウルに鶏ミンチ、卵、生姜すりおろし、刻み葱、刻みニンジン、塩コショウ、片栗粉、4の切り落とした油揚げを入れます。
- 7
良くこねて5の油揚げに乗せます。巻きずしの要領で上を1~2センチ開けておきます。
- 8
下からくるっと巻いて三つ葉を巻きつけます。
- 9
巻き尻を下にしてフライパンで焼きます。前面に焦げ目がついたら一度ふたをして蒸します。
- 10
1分後、水、酒を入れて再びふたをして蒸し焼きにします。
- 11
2分程度たったら、だし醤油、みりんを加えてふたをして煮ます。7~8分程度煮てください。火は弱火です。
- 12
時々ふたを開けて転がしてくださいね。
- 13
煮えたら、具材を取り出し、3等分に切ります。フライパンに残った煮汁に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
- 14
13に青いものがあれば最後に入れてください。今回は豆苗の上の部分を刻みました。
- 15
器に盛ってから14のたれをかけて完成です。
コツ・ポイント
油揚げは必ず油抜きをしてください。麺棒で転がすと広げやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふわじゅわっ☆鶏ひき肉の油揚げ包み煮** ふわじゅわっ☆鶏ひき肉の油揚げ包み煮**
*13.10.20*100人れぽ感謝!一口かじればじゅわ~っと染み出る煮汁とふわふわお肉がたまらなく美味しい一品です♪ しろいゆず -
-
鶏ひき肉de肉じゃが風あんかけ煮♪ 鶏ひき肉de肉じゃが風あんかけ煮♪
主人のおかわりコールが止まらない~新じゃがホクホク・新人参甘くて美味しい♪鶏ひき肉使用・ノンオイルでヘルシーです♡ 苺♡ストロベリー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17559602