◆冬瓜煮

べびしたくみ
べびしたくみ @cook_40050604

大根よりおいしくて、大根より簡単に煮られる冬瓜
夏野菜なのに冬瓜(冬まで保存できるから)体を冷し熱をさます効果があるとか
このレシピの生い立ち
冬瓜というもの、大人になるまで食べたことがなかったのですが、わずかな香りととろけるようなやわらかさが気に入って、大好きなだいこんの煮物を越えるお気に入りになりました。

◆冬瓜煮

大根よりおいしくて、大根より簡単に煮られる冬瓜
夏野菜なのに冬瓜(冬まで保存できるから)体を冷し熱をさます効果があるとか
このレシピの生い立ち
冬瓜というもの、大人になるまで食べたことがなかったのですが、わずかな香りととろけるようなやわらかさが気に入って、大好きなだいこんの煮物を越えるお気に入りになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冬瓜(大きいもの) 1/8個くらい
  2. かぶの葉(又は他の青菜。なくてもOK) 2本程度
  3. <<調味料>>
  4. 砂糖 大さじ2~3
  5. みりん 大さじ3
  6. 大さじ1
  7. 薄口しょうゆ 大さじ2
  8. 一つまみ
  9. 出し汁 冬瓜がかぶるくらい(鍋によります。1.5c~2cくらいかな。)
  10. 片栗粉 大さじ1程度

作り方

  1. 1

    冬瓜の皮をむき、大き目の一口大に切って鍋に入れ、出しをかぶるくらいまで入れます。

  2. 2

    火を点けて、砂糖とみりんを入れて煮ます。

  3. 3

    5~10分したら、しょうゆと塩を入れます。

  4. 4

    5分程度煮て、味を見てください。

  5. 5

    カブの葉(緑の綺麗な野菜。例:絹さや、ほうれん草、大根葉、春菊、ブロッコリー、青梗菜など。)を茹でて細かく切っておく。

  6. 6

    冬瓜の鍋に「5」の緑の野菜を入れて、サッと煮ます。

  7. 7

    水どきした片栗粉を少しずつ加えて、ちょうどいいトロミが付いたら火を止めて出来上がり♪

コツ・ポイント

だいこんより早く柔らかくなるので、竹ぐしをさして様子を見てください。柔らかくなればOKです。
わたしは、甘いのが好きですので、そうでない方は、砂糖をひかえ目にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
べびしたくみ
べびしたくみ @cook_40050604
に公開
安全、簡単、美味しい、美しい料理を作りたいです♪肉や魚より、野菜が好き♪いつからでも、ベジタリアンになれます。(*^o^*)アハハ
もっと読む

似たレシピ