作り方
- 1
秋刀魚は三枚に卸し日本酒(分量外)で洗いサッと水ですすいでから小さく刻みマルチブレンダーやFPですり身にする。塩、おろし生姜、長ねぎのみじん切り1/2本分、片栗粉を混ぜる。
- 2
大根、人参は2mmくらいの銀杏切り、長ねぎ1/2本は斜め薄切りにしておく。鍋にだし汁を入れ大根、人参が柔らかくなるまで煮えたら、長ねぎと①のすり身をスプーンですくって加える。
- 3
味噌で味付けして器に盛り付け小口切りにした小ねぎと七味唐辛子を添えて♪
(写真はしめじ入り)
コツ・ポイント
FPなどなければ包丁で刻んでからすり鉢ですってもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
栄養満点♪さんまのふわふわつみれ汁☆ 栄養満点♪さんまのふわふわつみれ汁☆
さんまの美味しい季節です。すり身も美味しいつみれ汁で頂きましょう。長芋のすりおろしを加えると一層ふわっふわに仕上がります 管理栄養士かな -
さんまのつみれ汁♡小葱とワカメタップリ♬ さんまのつみれ汁♡小葱とワカメタップリ♬
新物のワカメたっぷり♡美味しいさんまのつみれ汁です♬生姜もタップリなので、身体もホカホカ嬉しい♬ egaoippai -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17753056