夏風邪☆ニンニクと生姜とナツメの薬膳粥
食欲がない日にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
なかなか夏風邪が治らず、家族全員風邪引きなので作りました。
作り方
- 1
鍋にご飯と浸るくらいの水をいれ、ニンニク、生姜のすりおろし、ナツメ、ササミ缶詰(汁も入れる)エビを入れて5-10分煮る。
- 2
塩で味を整えて仕上げに大葉を乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
具材はお好みで変えてください。ナツメは胃腸の調整や滋養強壮、精神安定の働きもあるので入れるととても良いですよ。
似たレシピ
-
-
漢方医お勧め薬膳!大葉粥・おかゆ 漢方医お勧め薬膳!大葉粥・おかゆ
初期の風邪に!発汗作用をうながし、汗を出して熱を取ります。身体を温めるので冷え症の方にもお勧めです!百合が丘クリニック百合が丘クリニック
-
-
漢方医お勧め薬膳!大葉粥・おかゆ 漢方医お勧め薬膳!大葉粥・おかゆ
初期の風邪に!発汗作用をうながし、汗を出して熱を取ります。身体を温めるので冷え症の方にもお勧めです!百合が丘クリニック 百合が丘クリニック2 -
-
-
ちいちゃな 薬膳【生姜と大根の粥】 ちいちゃな 薬膳【生姜と大根の粥】
ふっくりお大根にシャキシャキ大根葉。生姜がねピリッっと即効ポカポカよ♪新陳代謝上がります。正月疲れの胃腸にも pegupepepe -
生米からコトコト からだ整う薬膳粥 生米からコトコト からだ整う薬膳粥
黒豆・蓮の実・なつめなどの薬膳食材をたっぷり使った心も体も温まるお粥です。やさしい味わいが染み渡る薬膳粥は、風邪で食欲がない時にもおすすめですよ♡ weeeat! -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17564750