手作り栗ペーストで、栗シフォンケーキ

秋ならではの栗シフォンケーキ♪
手作り栗ペーストは自然な甘さが魅力です!
このレシピの生い立ち
たくさんの栗をいただいて、初めて栗ペースト作り。
ちょっと大変でしたが、栗の香りもちゃんと残って
美味しい栗シフォンに!
残った栗ペーストを、ホイップクリームに混ぜて
一緒に添えると更に楽しめました。
大人向けには、ラムシロップを!
手作り栗ペーストで、栗シフォンケーキ
秋ならではの栗シフォンケーキ♪
手作り栗ペーストは自然な甘さが魅力です!
このレシピの生い立ち
たくさんの栗をいただいて、初めて栗ペースト作り。
ちょっと大変でしたが、栗の香りもちゃんと残って
美味しい栗シフォンに!
残った栗ペーストを、ホイップクリームに混ぜて
一緒に添えると更に楽しめました。
大人向けには、ラムシロップを!
作り方
- 1
卵黄生地の作り方
①水分、サラダ油その度に泡立て器で混ぜる。
②ふるった粉類
③栗ペースト
も泡たて器を混ぜる。 - 2
泡たて器を垂直にしてダマが残らないようにグルグル混ぜる。
この時、一定方向で。 - 3
最初に卵を割って、すぐラップして卵白は冷凍庫。
今回は和三盆使用。
いつもは細かいグラニュー糖を使用しています。 - 4
最初にハンドミキサー低速で数秒泡立て、その後スプーン1杯のお砂糖を入れて高速に。
線が見えるくらいになったら3回に分けて - 5
メレンゲを
3回に分けて、
卵黄生地に混ぜます。
卵黄生地の上に乗せる感じで。
全部乗せたら最初は泡たて器でザックリと。 - 6
メレンゲと卵黄生地をざっくり混ぜたら、ゴムべらに持ち替えて
しっかり混ぜ合わせます。 - 7
混ぜ終わりはツヤがでてなめらかに。
生地は流れず、スケッパーで型に入れられます。 - 8
入れ終わったら型を左右に振り、生地を均等にします。
菜ばしなどで生地の中をグルグルして空気を抜きます。 - 9
オーブン予熱後、170度35分。オーブンの庫内の高さがないので18cm型に入れて焼成。表面のコゲを解消できました。
- 10
逆さまにして、冷まします。
- 11
翌日に手で型出ししましたが、急ぐ時は粗熱が取れたら
冷蔵庫で冷やすといいそうです。
ラップかビニール袋に入れて。 - 12
型出しはシフォンナイフで出す方法もあります。上手くいく方で!
手で型から外す時は指先で押して引くイメージ。底は手の平で。
コツ・ポイント
手作りの栗ペーストの甘さがあるので、
卵黄生地には砂糖を入れませんでした。
シフォン作りもレシピは色々ありますので、
ご自分のオーブンにあった、レシピがいいのでは?
この栗シフォンは、フワフワより少し存在感のある
食感になりました。
似たレシピ
-
-
☆栗のシフォンケーキ☆マロンクリーム添え ☆栗のシフォンケーキ☆マロンクリーム添え
生地も栗!クリームも栗!トッピングも栗!栗好きの為の栗づくしのシフォンケーキです(*^^*)♫ canary-bird -
シフォン生地で♪マロンのケーキ シフォン生地で♪マロンのケーキ
栗のペーストから手作り。多少手間はかかりますが、フードプロセッサーがあれば簡単です。ポピーシード入りのシフォンのスポンジがオススメ。 三太 -
-
-
-
-
その他のレシピ