素材の優しい味☆かぼちゃポタージュ☆

じゃが芋を入れることでとろみが出て、さらに美味しくなります。圧力鍋&FPで裏ごしナシの本格なめらかポタージュが完成です☆
このレシピの生い立ち
大好きなかぼちゃをもっともっと美味しく、本来の甘さを感じられるような料理を食べたい、と思い作るようになりました。
甘く煮るだけ・揚げるだけ・・・ではもったいない!我が家の定番料理です。
素材の優しい味☆かぼちゃポタージュ☆
じゃが芋を入れることでとろみが出て、さらに美味しくなります。圧力鍋&FPで裏ごしナシの本格なめらかポタージュが完成です☆
このレシピの生い立ち
大好きなかぼちゃをもっともっと美味しく、本来の甘さを感じられるような料理を食べたい、と思い作るようになりました。
甘く煮るだけ・揚げるだけ・・・ではもったいない!我が家の定番料理です。
作り方
- 1
主に使う材料はこれだけ!
- 2
カボチャは皮を全て切り取り大きめに切り、ジャガイモは2等分に切って水にさらす。玉ねぎは薄くスライス切りにする。
- 3
圧力鍋にバターを入れて、溶けたら玉ねぎから炒める。しんなりしてきたら、カボチャ、ジャガイモを入れて炒める。
- 4
5分ほど炒めたら、水300ccを加えて、コンソメを2個入れる。
- 5
圧力開始!
お鍋によって加圧時間は異なりますが、具材が柔らかくなる程度の短い時間でOK! - 6
お鍋の蒸気が抜けて、具材が柔らかくなったら、すべてをフードプロセッサーへ。
- 7
なめらかなペースト状になるまで、混ぜます。
- 8
ペーストを鍋に移し、牛乳を加えます。カボチャの種類や季節によって水分量が違うので、とろみ具合は牛乳を加減してみて下さい。
- 9
塩・こしょうで味を調えて、完成です!好みによりますが、塩は小さじ1程加えると、カボチャの甘みがしっかりと引き立ちます。
コツ・ポイント
牛乳の代わりに生クリームを入れてみると、かなり本格的な味になります。バターを仕上げに加えてみても、風味が出て、味に深みが出てきます。また、低脂肪乳を使っても、素材の味がしっかりと生きているので、美味しくリッチなポタージュになりますよ☆
似たレシピ
-
お鍋ひとつで★かぼちゃのポタージュ お鍋ひとつで★かぼちゃのポタージュ
フープロやバーミックス不要、鍋の中でカボチャをマッシュすれば簡単にポタージュが完成♪うす~くかぼちゃを切るのがポイント! yunachi30 -
-
-
-
-
-
-
-
やさしい味。ほうれん草のポタージュ やさしい味。ほうれん草のポタージュ
臭くなく、たくさん食べられるポタージュです。フードプロセッサーで簡単にできてしまいますよ♪2010.12.25話題入り♡ ♡みゆmama♡
その他のレシピ