野菜たっぷり☆ニンニク抜きヘルシー餃子!

ありえるママ
ありえるママ @cook_40052695

簡単・早い!!
美味しい餃子!手作りすればたくさん食べれちゃう↑
このレシピの生い立ち
母の味!ニンニク苦手な母だけど、ニンニク抜きのヘルシー餃子で、たっぷり食べれちゃう↑↑
野菜はもっと多くても美味しいよー♡

野菜たっぷり☆ニンニク抜きヘルシー餃子!

簡単・早い!!
美味しい餃子!手作りすればたくさん食べれちゃう↑
このレシピの生い立ち
母の味!ニンニク苦手な母だけど、ニンニク抜きのヘルシー餃子で、たっぷり食べれちゃう↑↑
野菜はもっと多くても美味しいよー♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(60個)
  1. 豚ひき肉 200g
  2. 白菜(キャベツでも可) 葉っぱ10枚分くらい
  3. ニラ 1束
  4. 調味料
  5. ☆醤油 大2
  6. ☆塩 少々
  7. ☆中華スープの素 大2
  8. 片栗粉 大2
  9. 餃子の皮(市販のもの) 60個分
  10. ごま 大1くらい

作り方

  1. 1

    白菜をみじん切りにして、塩をもみ込んでおく。
    ニラもみじん切りにする。
    白菜から水がでてきたら、一度水洗いして絞る。

  2. 2

    ひき肉とニラ、白菜、☆の調味料を一緒に混ぜる。
    粘り気が出るまで練る!!

  3. 3

    餃子の皮に包んでいく。
    子どもと一緒にやったので面白い形もできました!

  4. 4

    フライパンに油をひいて、写真のように並べる。
    強火。

  5. 5

    焦げ目がついたら、餃子が半分浸かるくらいの水を入れて、蓋をする。
    中火。

  6. 6

    音が変わってきて、水がなくなってくるのがわかるので、そうしたら蓋をあけて水気を飛ばす。
    強火。

  7. 7

    餃子の上に皿を乗せて、そのまま皿を押さえてひっくり返す!
    フライパンを揺すって餃子をフライパンから離しておくのがコツ。

コツ・ポイント

水をいれるときに、片栗粉を溶いた水にすると羽根つき餃子になるよ!
最後に水気を飛ばしたあと、ごま油をまわしかけてから器に盛ると、香ばしくてさらに美味しい!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ありえるママ
ありえるママ @cook_40052695
に公開

似たレシピ