春を先取り混ぜるだけ♪「桜ごはん」

漢方みず堂
漢方みず堂 @cook_40054467

桜:リラックス&アンチエイジング
独特の香りで春を感じて、美しくなりましょう♪
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けが残ったので、ご飯に混ぜてみました。塩加減がちょうどよく、春らしい香りが特徴です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ご飯 1合
  2. 桜の花の塩漬け 4個(花)

作り方

  1. 1

    ご飯を炊く(雑穀を混ぜて炊くのをオススエします)

  2. 2

    桜の塩漬けを1つはお湯に入れ、桜湯に。

  3. 3

    2の桜湯を使い、しゃもじで桜の塩漬けとご飯を混ぜます。(花を3~4個)

  4. 4

    好きな形に握ったら完成です♪

コツ・ポイント

白米だけではなく雑穀を混ぜて炊くことでほんのり桜色。
(豊穣八穀:無農薬減農薬にこだわって作られている雑穀です)
桜湯を使ってご飯を混ぜるので、いい塩梅に!ですが・・最初から混ぜても問題ありません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

漢方みず堂
漢方みず堂 @cook_40054467
に公開
身体にやさしい物を♪を目指して季節の食材でレシピを更新しています(^^)自社製品を使ったレシピも公開中!漢方みず堂ホームページHP:https://www.mizdo.com/薬膳食材も揃ってます。ゆっくり更新中です。よかったら見てみて下さいね~♪
もっと読む

似たレシピ