蕎麦の実香るお出汁のお粥

Tjohej @cook_40054782
熊本・小国のそば街道で買った蕎麦の実を使って七草粥に。蕎麦の豊かな香りと出汁のうまみ、七草の歯ごたえが美味しいお粥です。
このレシピの生い立ち
レシピID: 19538015 の「米から作る胃に優しいお出汁のお粥」のアレンジです。熊本・小国のそば街道で食べたお蕎麦の実のお粥が美味しくて、自宅でも作ってみました。
作り方
- 1
お好きな出汁を用意する。顆粒だしや出汁パックでもO.K.
- 2
鍋に水300cc(分量外)と塩を小さじ1杯入れ、沸騰したら蕎麦の実を入れて5分ほど茹でる。ザルにあけ、水で冷やす。
- 3
大きめのお鍋に出汁、水500cc、研いだお米を入れて強火にかける。沸騰したら中火に落としアクを取りながら20分炊く。
- 4
蕎麦の実を加えて、さらに弱火で噴きこぼれないように炊く。水分が減りすぎたら適宜水を足しながら炊く。
- 5
小火にしてから30-40分炊くと、お米が花開いて(米の表面が綻んで)くる。刻んだ七草など好きな具を入れて少し煮る。
- 6
水分量はお好みで。最後に塩で味を整えて出来上がり。
コツ・ポイント
ポイントは蕎麦の実の下茹で。蕎麦の実は茹でると薄紫色に煮汁が濁るので、お粥にする前に下ごしらえをしておくのが大切です。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17570933