だしだを使った中華粥

めのこちゃん @cook_40059311
子供が熱をだし、おかゆが食べたいというので中華粥にしました。
このレシピの生い立ち
温かいものが食べたい、食が進まない時においしくいただけます。
だしだを使った中華粥
子供が熱をだし、おかゆが食べたいというので中華粥にしました。
このレシピの生い立ち
温かいものが食べたい、食が進まない時においしくいただけます。
作り方
- 1
鶏肉は厚みのあるところは切り開いておく。
- 2
圧力鍋にお米、えび、水、酒、だしだ、生姜を入れ混ぜる。その上に鶏肉をのせる。
- 3
圧力鍋を高圧にセットし、圧力がかかったら、弱火にし、10分火にかける。
- 4
圧力鍋を水にかけ、圧力をぬき、鶏肉を外に出し、咲いてもう一度鍋に戻す。熱いうちに溶き卵と胡麻油を混ぜる。
- 5
器に盛り、飾りにパセリをのせる。
コツ・ポイント
胡麻油はお好みで入れてください。鶏肉からだしが出ますが、味が薄いと感じたら、我が家はポン酢をかけて食べます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18295511