喉に良い! カリンのハチミツ漬け
風邪を引いた時にはもってこいのヤツです!
このレシピの生い立ち
カリン飴よりも効果がありそう、と思ったから。
作り方
- 1
まずはカリンを綺麗に洗います。熟してるヤツほど表面がベタベタしてますが、気にしなくて大丈夫。
- 2
その後、厚さ3〜5mm程度のイチョウ切りに。因みにメチャクチャ固い実なので、手・指を切らないように!
- 3
そしたら煮沸もしくはアルコール消毒した容器に切ったカリンをぶち込みます! 種も一緒に! そしてハチミツも全部投入!
- 4
後は風通しの良い場所で保管。しばらくするとフツフツと発酵してくるので、たまにガス抜きしてあげてね。
- 5
1〜2ヶ月したら完成。最後に濾して瓶などに移し、冷蔵保存すれば結構日持ちします!
コツ・ポイント
カリンは固い。切る時は力のある方の協力を!
似たレシピ
-
-
-
かりんのハチミツ漬け かりんのハチミツ漬け
喉の痛みを和らげる効果のある蜂蜜とかりんの組み合わせです。風邪の予防にも、ひいてしまった時にも重宝します。作り方も簡単、分量も目分量で大丈夫です。かりんが黄色くなり、リンゴのような甘い香りがしてきた頃が漬け時です。 Rose -
-
-
にんにくのハチミツ漬け☆免疫力アップ☆ にんにくのハチミツ漬け☆免疫力アップ☆
免疫力を高めて風邪予防、体力アップして健康寿命を伸ばしましょう!! キュー○ーコーワやアリナ○ンより安くて効きますよ。 サリさんの台所 -
-
-
代謝アップ!生姜とレモンのハチミツ漬け 代謝アップ!生姜とレモンのハチミツ漬け
身体が冷える時、ビタミン補給したい時、ちょっと風邪気味かもという時に、お湯や紅茶に入れて。お湯で少しといて炭酸で割っても あざらしマンマ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17571404