半端な白菜活用法☆蒸しロール白菜

中途半端に残った白菜でしっかりメイン料理♪カップに入れて蒸すので時短でしっとり♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の場所を取るためいつも少しずつ野菜を買うのですが、細長く中途半端なサイズに残ることが多い白菜があまり使い道がなかったので、思い付きで出来ました♪
小さめに作ることで子どもにも食べやすくなっています☆
半端な白菜活用法☆蒸しロール白菜
中途半端に残った白菜でしっかりメイン料理♪カップに入れて蒸すので時短でしっとり♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の場所を取るためいつも少しずつ野菜を買うのですが、細長く中途半端なサイズに残ることが多い白菜があまり使い道がなかったので、思い付きで出来ました♪
小さめに作ることで子どもにも食べやすくなっています☆
作り方
- 1
白菜は根元を切って、ばらしておく。
- 2
大きめの鍋でお湯をわかし、1分程度茹でる。*具材を巻きやすくするためです☆
- 3
フードプロセッサーに白菜以外の材料をすべて入れて混ぜる。
- 4
2.を縦長に広げて、3.を乗せて巻いていく。具材はぎょうざの具2個分くらいが目安。
- 5
*小さめの白菜は重ねて5~6㎝くらいの幅になっていれば十分♪
- 6
巻き終えたら、端を下にして、耐熱カップに入れる。耐熱であれば容器はなんでもO.K.♪
- 7
蒸し器をセットし、蒸気が上がったら蒸し器に5.を入れて蓋をし、中火で8~10分蒸す。
- 8
器に盛って出来上がり☆
トマトソースを添えて♪( レシピID:17572478 ) - 9
*4.のタネが残ったら冷凍庫で保存可能♪我が家は沢山作って分割して冷凍庫に入れています☆
- 10
タネは蒸しロール以外に餃子や焼売の具、中華スープに団子として入れてもオススメです♪
コツ・ポイント
*カップに入れて蒸すので煮込まなくてもしっとり蒸しあがり、型崩れもしません♪
*巻き終わりを止めてなくても、側面も巻かなくてもO.K.♪
*冷蔵庫に人参やキャベツ、半端な余り野菜があるときは、3.で一緒に混ぜても美味しい♪
似たレシピ
その他のレシピ