濃厚ガトーショコラ◆混ぜて焼くだけ

中はチョコレートがぎゅっと凝縮されていて、簡単だけど濃厚&しっとりとした本格的な仕上がりに「お店のみたい」との声も。
このレシピの生い立ち
最初生チョコを作るつもりでチョコと生クリームを混ぜていましたが、気が変わり途中からケーキにしてしまいました。
今回材料に入れた生クリームを使わなくても、このガトーショコラに似た仕上がりになります。
濃厚ガトーショコラ◆混ぜて焼くだけ
中はチョコレートがぎゅっと凝縮されていて、簡単だけど濃厚&しっとりとした本格的な仕上がりに「お店のみたい」との声も。
このレシピの生い立ち
最初生チョコを作るつもりでチョコと生クリームを混ぜていましたが、気が変わり途中からケーキにしてしまいました。
今回材料に入れた生クリームを使わなくても、このガトーショコラに似た仕上がりになります。
作り方
- 1
【道具】
ボール、お鍋、ゴムベラ、計量カップ、計量スプーン大小(15ml&5ml)、焼き型 - 2
【計量器要らず】
チョコレート自体にグラム数の書かれたものを使いました。 - 3
生クリームは使う分量を出しておく。
- 4
チョコレートは溶かしやすいように少し刻み、ボールへ入れる。
- 5
鍋に湯を張り、その上にチョコレート入りのボールをおく。(湯煎する)
- 6
ゴムベラ等でチョコレートを混ぜていると、チョコレートの塊がなくなって液状化してくる。
- 7
その液状化してきたチョコレートを混ぜながら、生クリームを数回に分けて注ぎ入れる。
- 8
生クリームがチョコに溶け込むようによく混ぜる。(色のムラが無くなるまで混ぜる)
- 9
小麦粉を入れ、チョコレートに溶け込むように混ぜる。
- 10
三温糖も入れて同じように混ぜる。
(今回家にあったのがたまたま三温糖でした) - 11
※スティックシュガーとかあれば、グラム数も分かるし便利でいいですね。
- 12
今回はここで、湯煎していたお鍋からチョコレートを混ぜているボールを離しました。
- 13
オーブンを200度で4分ほど先に温める。
- 14
卵を入れ、また溶け込むように混ぜる。
- 15
焼き型へ混ぜたタネを流し込む。
(今回はパウンドケーキの型を使用したので、アルミホイルを敷きました) - 16
型の中で厚みに偏りがないよう、オーブンへ入れる前に型を台の上で”トントン”する。
- 17
オーブン200度で15分焼く。(焼き時間が20分までいくと焦げてしまうかも。。15〜20分で様子を見ながら良い加減に)
- 18
焼き上がったらオーブンから出し、涼しい所に冷めるまで置いておく。
- 19
※今回は翌日に友人宅へ持っていく予定だったので、熱が取れた後、一晩冷蔵庫にて保管。よりしっとりしました。
- 20
※出来立てで食べるのも私は好きです。
中のチョコがとろっとしてフォンダンショコラ風です。 - 21
あとは好きな大きさに切ったら出来上がり。
コツ・ポイント
・小麦粉はダマにならないようよく混ぜました。
・三温糖は”ジャリジャリ”という音が極力無くなるまで混ぜましたが、大雑把なのでほんとに”テキトー”です。
似たレシピ
その他のレシピ