生めかぶの漬け(生めかぶ下拵え)

ご飯のススム激ウマおかずです!
優秀ご飯のお供!
このレシピの生い立ち
昔袋に入っためかぶのご飯のお供を実家母から送られ、あまりに美味しくて真似て大量に作りました。
創作で、辛いバージョンや色々味変もベース漬けタレを作ってから楽しんでいます。
生めかぶの漬け(生めかぶ下拵え)
ご飯のススム激ウマおかずです!
優秀ご飯のお供!
このレシピの生い立ち
昔袋に入っためかぶのご飯のお供を実家母から送られ、あまりに美味しくて真似て大量に作りました。
創作で、辛いバージョンや色々味変もベース漬けタレを作ってから楽しんでいます。
作り方
- 1
お鍋に調味料を全部入れ弱火にかけザラメが溶けたらOK。
冷ましておきます。 - 2
生めかぶは丸ままジャブジャブお水で洗います。
- 3
茎も一緒に刻んでも良いのですが、今回は分けて漬けています。
茹でるとネバネバが増すので、生の時に茎を分けておきます。 - 4
磯の香りが部屋中に充満です^_^
- 5
お鍋にたっぷりのお湯を沸かし生めかぶを投入。
- 6
もう一瞬にして美しいグリーンに。
- 7
軽く茹でたら水にささっとさらしザルに。
下拵えは完了。
生のままのめかぶは味噌汁に。
レシピID:17574248 - 8
色々なお好みカットで切り分けです。
まんまポン酢や鰹醤油や漬けで食べれる千切りや刻み切り。
茎は輪切りで今回漬けに。 - 9
後は千切りや刻み切りをタレに漬けるだけです。
本日は千切りめかぶと茎の輪切りめかぶ2種。 - 10
茎輪切りピリ辛版は千切り生姜・豆板醤・八角みじん。
茎輪切り普通版は粒ごま・干しエビみじん。
全てベースのタレをプラス。 - 11
お好みの切り方組み合わせに、漬けタレを加えて寝かせます。
一晩漬ければ良い感じです。 - 12
おかわり確実めちゃウマです !
- 13
「めかぶ」カテゴリに掲載されました。ありがとうございます(^^)
(※2016年3月28日時点) - 14
「生めかぶ」の人気検索でトップ10に入りました。有難う御座います(^^)
(※2017年2月13日時点)
コツ・ポイント
お好きな生めかぶの量で調理下さい。
タレは多め量での紹介ですので、余ったら冷蔵庫で保存。じゃがいもの煮物や他の煮物も残ったタレを活用して簡単煮物が出来ます。
材料かぶるくらいの水で煮て漬けタレをお好み量加えるだけで煮物完成です。
似たレシピ
その他のレシピ