キャラ弁♡妖怪ウォッチ!グレるりん

たすやん
たすやん @cook_40055812

悪ニャンのことをグレルリンと言う娘。
グレルリンはこれだよ〜笑
このレシピの生い立ち
グレルリンと悪にゃんの違いを教えるために作りました…

キャラ弁♡妖怪ウォッチ!グレるりん

悪ニャンのことをグレルリンと言う娘。
グレルリンはこれだよ〜笑
このレシピの生い立ち
グレルリンと悪にゃんの違いを教えるために作りました…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

グレルリン1人?1匹分。
  1. 顔…デコふりごはん 適量
  2. 髪…デコふりごはんオレンジ 適量
  3. 目…カニカマ 一個
  4. 海苔 少し

作り方

  1. 1

    ✳︎顔✳︎
    緑のごはんを、耳の部分は別に取り、涙型のおにぎりを作ります。
    お箸や爪楊枝等でなぞり、口にします。

  2. 2

    先を指でつまんでくちばしができます。

  3. 3

    ✳︎髪✳︎
    オレンジのごはんを半分こして、
    一つは薄い小判型にします。

  4. 4

    それを曲げて頭の上にくっつけます。

  5. 5

    お茶碗に付いてるくらいの僅かなごはんでこめかみを作ります。

  6. 6

    取っておいた緑ごはんで耳を作ります。

  7. 7

    半分取っておいたオレンジごはんでリーゼント部分を作ります。

  8. 8

    リーゼントと耳をくっつける前におかずを
    詰めて、リーゼント部分の土台を作ります。

  9. 9

    リーゼントを乗せて、接続部分を抑えてなじませます。

  10. 10

    ✳︎目✳︎花型抜きを使ってカニカマの白い部分を
    抜きます。

  11. 11

    抜いたものをズラしてもう一度型抜きします。
    すると白目部分が出来上がります。

  12. 12

    白目より大きめのものをカニカマの赤い部分でつくります。

  13. 13

    赤い部分の形をナイフで整えます。
    耳の部分は細長くテキトーに作ります。

  14. 14

    海苔で鼻、目、耳のラインを作って完成!

コツ・ポイント

特にないです…笑
パーツはマヨネーズで貼り付けるとズレにくくなります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たすやん
たすやん @cook_40055812
に公開
4児の母やってます✨幼稚園の週5日のお弁当作り、がんばるぞ〜!!みなさんのお料理を参考に、毎日のご飯作りも必死にやってます( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
もっと読む

似たレシピ