チョコとバナナのクランブルクーヘン

ココア生地にキャラメルバナナが良い香り♡上にはサクサクのクランブル♡
工程が多いように感じますが簡単。バレンタインにも♪
このレシピの生い立ち
友人宅でアップルクランブルをごちそうになり、クランブルの作り方を教わりました!それですっかりお気に入りに♡
バレンタイン向けのレシピに使ってみました!
チョコとバナナのクランブルクーヘン
ココア生地にキャラメルバナナが良い香り♡上にはサクサクのクランブル♡
工程が多いように感じますが簡単。バレンタインにも♪
このレシピの生い立ち
友人宅でアップルクランブルをごちそうになり、クランブルの作り方を教わりました!それですっかりお気に入りに♡
バレンタイン向けのレシピに使ってみました!
作り方
- 1
『クランブル』を作る
薄力粉、アーモンドパウダー、グラニュー糖をボールに合わせて、ダマをとるため泡立て器でよく混ぜる。 - 2
バターを粉類の中に入れ、手でバラバラにするようにつぶしながら混ぜる。ある程度混ざったらスパチュラなどで切るように混ぜる。
- 3
ねらないで、ポロポロになるように。あまりにも粉っぽければ、冷えた牛乳小さじ2分の1を加えて切るように混ぜる。
- 4
できたらラップをして冷蔵庫に入れておく。
- 5
『キャラメルバナナ』を作る。(※電子レンジ使用は工程17を参照)
牛乳を温めておく。
小鍋に砂糖と水を入れて加熱。 - 6
鍋をゆすりながら、キャラメル色になったら火を止めてすぐ牛乳を入れる。はねるので注意!混ぜていくと冷めて少しとろみがつく。
- 7
バナナを細かくちぎって入れて煮ていく。好みの崩れ具合でOK!
キャラメルバナナ完成。 - 8
『生地』を作る。
バターをレンジで500w10秒ずつ加熱して溶かす。
オーブンを180℃に予熱スタート。 - 9
グラニュー糖と卵をよく混ぜる。
- 10
混ざったら、あら熱の取れたバターを入れてよく混ぜる。必ずバターがある程度冷めていることを確認!
- 11
薄力粉とココアパウダーを合わせてふるいながら入れて、ヘラなどで混ぜていく。粉っぽさが消えるようにしっかり混ぜる。
- 12
バターを塗った耐熱皿に、生地を半分ほど入れ、平らにならしたら、キャラメルバナナを上にひく。
- 13
上から重ねて残りの生地を入れてならす。
- 14
最後にクランブルをパラパラとのせて、オーブンへ。
- 15
180℃で30分焼く。
爪楊枝などを刺してみて、生っぽいココア生地がついてこなければ完成!! - 16
※キャラメルは電子レンジでも!
牛乳は別に温めておく。
耐熱ボールに水と砂糖を入れて500w2分加熱。 - 17
キャラメル色になるまで10秒ずつ再加熱。良い色になったら牛乳を加えて混ぜる。やけど注意!
それを鍋に入れバナナを煮る。
コツ・ポイント
クランブルは練らないで切るようにまぜるのがポイント。アーモンドパウダーがサクサク感をアップさせるので、是非使ってみて下さい。
キャラメルはトロトロ感がうまく出なくても生地にはさむのでなんとかなります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
キャラメルバナナの☆クランブルマフィン キャラメルバナナの☆クランブルマフィン
クランブルマフィン第2弾☆しっとりふわふわのキャラメルバナナマフィンに、カリッカリのクランブル~♪2つの食感の贅沢マフィンです☆ひめりんごチャン
-
-
-
-
その他のレシピ