我が家の京風おでん

おらんじゅまま
おらんじゅまま @cook_40056408

大根が美味しい京風おでん!!
このレシピの生い立ち
いつも作っている我が家のおでんです。具材は、そのときの気分で替えてます。

我が家の京風おでん

大根が美味しい京風おでん!!
このレシピの生い立ち
いつも作っている我が家のおでんです。具材は、そのときの気分で替えてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1本
  2. こんにゃく 1枚
  3. 手羽先 4本
  4. 白ネギ 1/2本
  5. ちくわ 2本
  6. ごぼう 4本
  7. 平天 4枚
  8. きくらげ 4枚
  9. 絹厚揚げ 2枚
  10. 牛すじ 4本
  11. 昆布カツオ出し汁 1200cc
  12. 80cc
  13. みりん 80cc
  14. 薄口醤油 80cc
  15. 味の素 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    大根は、皮をむき4cm位の輪切にし水から30分位ゆがいておく。

  2. 2

    こんにゃくは、格子じょうに隠し包丁を入れて三角形に四つに切り湯がく。

  3. 3

    竹輪、絹厚揚げは半分に切っておく。
    鍋に湯を沸かし、★を10分ほど水煮しておく。

  4. 4

    大きな鍋に出し汁を沸かし、手羽先、大根と白ねぎをいれる。再び沸騰したら、酒、みりん、薄口しょうゆ、味の素を入れる。

  5. 5

    再び沸騰したら、3を水気をきって鍋にいれ30分位弱目の中火で煮る。
    これで完成。
    暫くおいたほうが味が浸みておいしいです

コツ・ポイント

おでんに入れる材料は、お好みで入れてください。
前日に作って、食べる時に温めるとよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おらんじゅまま
おらんじゅまま @cook_40056408
に公開
休日にCOOKPADのレシピで、パンや簡単なケーキ作りを楽しんでます。いつも、皆さんのレシピ、楽しく見させていただいております。
もっと読む

似たレシピ