レーズンの下処理

fumichi
fumichi @cook_40029036

お菓子やパンに,思ったときにすぐ使いたいレーズン。こうやって下処理しておけば,使いたいときにすぐ使えます。
このレシピの生い立ち
こうやっておけばいいのよ~と,昔,パンの先生から聞いたんだった・・・かな?

レーズンの下処理

お菓子やパンに,思ったときにすぐ使いたいレーズン。こうやって下処理しておけば,使いたいときにすぐ使えます。
このレシピの生い立ち
こうやっておけばいいのよ~と,昔,パンの先生から聞いたんだった・・・かな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レーズン ~1キロくらいまで
  2. ラム 適量
  3. 大さじ1

作り方

  1. 1

    レーズンをボウルにあけ,ぬるま湯でさっと洗い流す。
    ★湯はぬる~いのではなく,熱くはないですが結構あたたかい程度

  2. 2

    レーズンに大さじ1程度の塩を振り入れ,レーズンによくまぶしたら,ぬるま湯で何度も洗い流す。
    (牡蠣を洗うときのように・・・これで汚れが取れます。)

  3. 3

    厚手の冷凍保存用ビニール袋にレーズンを入れラム酒を入れよくまぶします。できあがりです♪

  4. 4

    このまま冷凍庫にいれておけば,なぜか?カチカチに凍ることはないので,必要なときに必要なだけすぐに使えます。

  5. 5

    今回は生協のこれを使用しました。

コツ・ポイント

今回は300グラムをやりましたが,いつもはまとめて1キロやっています。
ラム酒の量は本当にお好みなのですが・・・
私はレーズン300グラム→ラム酒大さじ1,5くらいかな?
レーズン1キロに大さじ1程度のまぶすくらいでも大丈夫ですが,
多ければレーズンがふっくらします。
たっぷりいれればラム酒漬け♪
バニラのアイスにかければ大人味♪
本当におこのみでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fumichi
fumichi @cook_40029036
に公開
北の大地で、ひたすらパンを焼いています。夫と娘の三人で、の~んびりと毎日をすごしています♪(違った・・・夫と娘は忙しい・・・らしい)
もっと読む

似たレシピ