山形の郷土料理?『だし』

おやや★
おやや★ @cook_40020773

山形の郷土料理?『だし』。名前だと調味料っぽいですが、万能薬味と言った感じです。 レシピはお友達に教わったのを元に改定版です。
※写真はオクラ入れる前の状態です。
このレシピの生い立ち
山形出身のお友達に教えてもらいました。
(お友達に掲載の許可は頂きました)
元のレシピだと、ミョウガは1/3本、オクラは入っていません。
あと『塩もみ』の工程もありません。
お好みで色々アレンジして下さいね。

山形の郷土料理?『だし』

山形の郷土料理?『だし』。名前だと調味料っぽいですが、万能薬味と言った感じです。 レシピはお友達に教わったのを元に改定版です。
※写真はオクラ入れる前の状態です。
このレシピの生い立ち
山形出身のお友達に教えてもらいました。
(お友達に掲載の許可は頂きました)
元のレシピだと、ミョウガは1/3本、オクラは入っていません。
あと『塩もみ』の工程もありません。
お好みで色々アレンジして下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 1本
  2. なす 1本
  3. オクラ 4~6本
  4. 長ネギ 1/3本
  5. ミョウガ 1本
  6. かつお節 1袋(小パック)
  7. しょうゆ 適量(大~中1さじ位?)
  8. 塩(塩もみ用) 少々

作り方

  1. 1

    オクラは軽く湯がいてみじん切り、ナス・キュウリは2~3mm角のみじん切りにして軽く『塩もみ』後に水気を切る。その他の具材もみじん切りにします。

  2. 2

    ボールに1.の具材とかつお節を混ぜ混ぜして、醤油をお好みの分量入れて更に混ぜて出来上がり!

  3. 3

    納豆や素麺や冷奴の具、面倒な時はそのままご飯にかけても美味しいそうです。私がこれから考えてるのは・・・・・。冷製パスタに明太子+だし何てどうかしら?夏でも食欲湧きそうな一品。

  4. 4

    素麺の具として。プチトマトも一緒でイタリアンカラー。

  5. 5

    ちょっと反則業!?だしに+マヨネーズ・黒胡椒・ツナを混ぜ混ぜしてトーストに。『後のせ』の方が美味しいかも。

  6. 6

    定番!?納豆とシャケ、焼き海苔と。
    手軽な朝ごはんです。

コツ・ポイント

面倒なら、『塩もみ』抜かしてもOK。私は塩もみした方が味が馴染んで好みだったので。ご自由に~!私は少し経ったほうが味が馴染んですきです。
『醤油』の代わりに『めんつゆ』や『昆布つゆ』でも良いそうでうす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おやや★
おやや★ @cook_40020773
に公開
結婚して、8年。 2006年7月30日に第1子を出産しました。 ムスコは只今、6歳、今春、小学校入学。 ここんとこ放置中ですが、レシピチェックして下さる方、有難う♪最近の息子、野菜嫌いは克服。←再び野菜嫌いに。好きな食べ物はダントツ焼き海苔。あと最近辛いもの?が好きな感じ
もっと読む

似たレシピ