竹の子の保存法

kieko
kieko @cook_40031660

理科室とかに置いてある生物の・・・。みたいですね。
いやいやこれ竹の子保存中です。

このレシピの生い立ち
時期になると竹の子沢山頂くのですが、どーしてたら美味しく保存できるか?色々したのですが、これが一番いいみたいです。
実家の母からききました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 竹の子 中身100g
  2. 15g
  3. 500ml

作り方

  1. 1

    鍋に水、塩、竹の子を入れて、少し硬めにゆでる。
    ゆだったら、そのまま冷ます。

  2. 2

    鍋のゆで汁が冷たくなったら、コーヒーの瓶又は、竹の子が多い時はタッパにゆで汁ごと全部入れ、竹の子がゆで汁に十分つかるくらいの器に入れる。
    そのまま冷蔵庫へ

  3. 3

    後はしばらくはとっておけるので、好きな時に好きなだけ、器から取り出して、料理に使ってください。
    (水洗い、塩抜きは不要)

コツ・ポイント

少し硬めにゆでることですね。次の料理で又火をとおすので。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

kieko
kieko @cook_40031660
に公開
お菓子作りがが大好きなちょっぴりおばさんの私。これからは料理の方も沢山レシピ増やしたいでぇ~す。
もっと読む

似たレシピ