竹の子の保存法

kieko @cook_40031660
理科室とかに置いてある生物の・・・。みたいですね。
いやいやこれ竹の子保存中です。
このレシピの生い立ち
時期になると竹の子沢山頂くのですが、どーしてたら美味しく保存できるか?色々したのですが、これが一番いいみたいです。
実家の母からききました。
作り方
- 1
鍋に水、塩、竹の子を入れて、少し硬めにゆでる。
ゆだったら、そのまま冷ます。 - 2
鍋のゆで汁が冷たくなったら、コーヒーの瓶又は、竹の子が多い時はタッパにゆで汁ごと全部入れ、竹の子がゆで汁に十分つかるくらいの器に入れる。
そのまま冷蔵庫へ - 3
後はしばらくはとっておけるので、好きな時に好きなだけ、器から取り出して、料理に使ってください。
(水洗い、塩抜きは不要)
コツ・ポイント
少し硬めにゆでることですね。次の料理で又火をとおすので。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【たけのこ瓶詰め】長期保存・常温OK! 【たけのこ瓶詰め】長期保存・常温OK!
使い切れないたけのこ、瓶詰めにして長期保存すると1年中好きな時に使えて便利ですよ♪常温での長期保存もOKです。 なんでも食べ太郎 -
たけのこの保存方法(冷凍) たけのこの保存方法(冷凍)
そのまま冷凍しては、繊維が壊れて食感の悪くなるたけのこ。でも、たけのこ尽くしの料理にもあきてしまうし、冷蔵庫での保存にも限界があるのでどうにかしたくって。韋駄天
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17575370