豆腐いり野菜炒め煮
ちょっとさっぱりした味です。
このレシピの生い立ち
ちらし寿司を作った時に絹さやが余ってしまい、試行錯誤してみました。
作り方
- 1
豆腐は、水切りをしてさいの目に切る。にんにく、しょうがはみじん切り。 野菜は、食べやすい大きさに切る
- 2
フライパンに油をひき、にんにく、しょうがを香りが出るまで炒める。ひき肉、にんじん、玉ねぎ、絹さやの順で続けて炒める。
- 3
野菜に火が通ったら、酒、鶏がらスープの素、水を入れひと煮立ちさせる。塩・こしょうで味を調える。
- 4
一度火をとめ、水溶き片栗粉を入れる。少し混ぜてから点火し、豆腐をいれてとろみがでたら完成。
コツ・ポイント
今回は絹さやとにんじんと玉ねぎでしたが、野菜はなんでもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ブロッコリーとエビとお豆腐の中華風炒め煮 ブロッコリーとエビとお豆腐の中華風炒め煮
ウェイバーがいい仕事してくれます。これがあるだけで、あっという間に美味しい中華風の炒め煮の出来上がり〜! cocci -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17576235