厚揚げと大根の炊いたの

真さん
真さん @macotow

★話題入り感謝★定番ですね。冬の大根も春の大根もそれぞれ美味しい♡
このレシピの生い立ち
好物。一年中作ってるな。

厚揚げと大根の炊いたの

★話題入り感謝★定番ですね。冬の大根も春の大根もそれぞれ美味しい♡
このレシピの生い立ち
好物。一年中作ってるな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 厚揚げ 2枚
  2. 大根 小さめで1/2本
  3. 昆布 3cm
  4. だし 1~2カップ
  5. ★酒 大4
  6. ★みりん 大1
  7. ★砂糖 大1
  8. ★醤油 大2
  9. 生姜スライス 2枚くらい
  10. さやえんどう(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    大根は厚めに皮をむき面倒でなければ面取りとかくし包丁をいれる。下茹ではちゃんとしましょう。厚揚げは油抜きしておく。

  2. 2

    ①がきっちり入る大きさの鍋に入れ、だしをひたひたまで注ぎ、昆布と生姜スライスを入れて火にかける。

  3. 3

    沸いてきたら酒、みりん、砂糖を入れ落し蓋をして一煮立ち。醤油を入れ中弱火でことこと煮ましょう。あればさやえんどうなど青ものを茹でて出来上がりに添えます。

コツ・ポイント

大根の大きさ、鍋の大きさなどで出汁の量が変わると思うので、調味料は増減させてください。。煮るものに対しての鍋の大きさって大切です。
甘くても、醤油辛くても、薄味でも、大根ってうまい。厚揚げとか手羽、すじにくなど油のあるもの、味の出るものと煮ると本当にうまい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ