作り方
- 1
大根は厚めに皮をむき面倒でなければ面取りとかくし包丁をいれる。下茹ではちゃんとしましょう。厚揚げは油抜きしておく。
- 2
①がきっちり入る大きさの鍋に入れ、だしをひたひたまで注ぎ、昆布と生姜スライスを入れて火にかける。
- 3
沸いてきたら酒、みりん、砂糖を入れ落し蓋をして一煮立ち。醤油を入れ中弱火でことこと煮ましょう。あればさやえんどうなど青ものを茹でて出来上がりに添えます。
コツ・ポイント
大根の大きさ、鍋の大きさなどで出汁の量が変わると思うので、調味料は増減させてください。。煮るものに対しての鍋の大きさって大切です。
甘くても、醤油辛くても、薄味でも、大根ってうまい。厚揚げとか手羽、すじにくなど油のあるもの、味の出るものと煮ると本当にうまい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17576962