ホッとする味☆イサキの煮付け

みさっちょ
みさっちょ @cook_40047190

家庭料理の代表・魚の煮付けです☆
地味ですが、あるとホッとしますvごはんも進むし美味しいv

もちろんイサキじゃなくても作れますv
このレシピの生い立ち
普通に家で作る煮魚なので…やっぱり私の母の味でしょうか?
今回作ったきっかけはスーパーでイサキが6匹セットで安売りしてたからです(笑)

ホッとする味☆イサキの煮付け

家庭料理の代表・魚の煮付けです☆
地味ですが、あるとホッとしますvごはんも進むし美味しいv

もちろんイサキじゃなくても作れますv
このレシピの生い立ち
普通に家で作る煮魚なので…やっぱり私の母の味でしょうか?
今回作ったきっかけはスーパーでイサキが6匹セットで安売りしてたからです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. イサキ 3匹
  2. しょうが 大きめの1かけら
  3. 濃口醤油 1/2カップ
  4. 1/2~1カップ
  5. 砂糖 大さじ3
  6. みりん 大さじ2
  7. 和風だし 少々

作り方

  1. 1

    イサキをきれいに掃除する。
    ウロコを取って、腹を開き内臓を取り出して流水でささっと洗う。
    きれいになったら、両面に十字の切り目を入れる。

    ※あまり長々と水に付けない。溜めた水じゃなくて流水で!

  2. 2

    鍋に酒を入れて火にかけてアルコールを飛ばす。
    少しの間くつくつ沸かしてアルコールが飛んだら、そこに調味料と繊切りにしたしょうがの2/3を入れて味を見る。

    丁度良い味になったらイサキを入れて火にかける。
    ちゃんと魚を液に付ける様に!

  3. 3

    中火くらいで火にかけ、落し蓋をして20分くらい待つ。
    ずっとフツフツ言ってるくらいの火を保ってください。

    鍋の大きさによっては少し調味液が足りなくなるかもしれないので、その時は少し増やして、焦げ付かない様に気をつけて下さい♪

  4. 4

    魚に味が染みたところで火を止め、皿に盛る。残った針しょうがを上に乗せて飾り付けたら完成☆

コツ・ポイント

最初にアルコールを飛ばしてしまう事ですね♪
あとは魚を焦がさなければOKです。結構放置してても美味しく出来ちゃいます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みさっちょ
みさっちょ @cook_40047190
に公開
一応、のんびり栄養士です~料理もお菓子作りも、小さい頃から好きでした。でも基本的にお手軽に作れる物が多くなるかな~?あまり手の込んだことは得意じゃないので(笑)更新はきっとタイトル通りのんびり、時に気まぐれになるかと思いますが、よろしくお願いします~♪(^ー^;)
もっと読む

似たレシピ