春キャベツととり肉のプリプリステーキ

モモ肉も、ムネ肉も、この味噌ダレに漬け込むだけで、とってもやわらかく、プイプリになっちゃいます!
一度お試しあれ!!
このレシピの生い立ち
昔、生協で良く買っていた、若鶏のプリプリステーキを、自分で再現できないかと…思ってた以上に美味しくできました。
春キャベツととり肉のプリプリステーキ
モモ肉も、ムネ肉も、この味噌ダレに漬け込むだけで、とってもやわらかく、プイプリになっちゃいます!
一度お試しあれ!!
このレシピの生い立ち
昔、生協で良く買っていた、若鶏のプリプリステーキを、自分で再現できないかと…思ってた以上に美味しくできました。
作り方
- 1
たまねぎは、5ミリくらいのくし切り、にんじんは、短冊切り、キャベツは一口大にきっておく。
- 2
味噌ダレの材料☆をすべて合わせ、よく混ぜ合わせ、そこに、一口大に削ぎ切りした鶏肉を漬け込む(1時間以上)
- 3
フライパンに少量の油をひき、たまねぎと人参を炒め、火が通ったら、皿にあげておく。
- 4
油をひいたフライパンに、味噌ダレからあげた鶏肉を、のせて焼く。(フライパンは一度しっかり加熱して、油をひき、火を止めて少し冷やしてから、肉をのせてください。)
弱い中火で、油がはねるので、蓋でカバーしながら、表裏3,4分づつしっかり焼く。 - 5
肉に火が通ったら、先に焼いた人参とたまねぎをフライパンに入れ、残しておいた味噌ダレを大さじ1ほどお好みで足して、お肉と絡めてください。
- 6
そこに図のように、キャベツをのせて、蓋をして、3分くらい、弱火で蒸し焼きにします。
- 7
蓋を開けて、キャベツを混ぜ合わせて出来上がりです!!
コツ・ポイント
タレには、最低1時間以上は漬けておいてください。保存食(タレに漬けて冷蔵庫で保存、冷凍庫でもそのまま冷凍保存できますよ。まとめて作ると良いかも)にも良いです。豚肉を漬け込んで焼いても美味しいです。お肉がとってもジューシーぷりぷりに仕上がりますよ。 油跳ねだけには、気をつけて、やけどしないようにして下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
(σ・∀・)σ 「新玉ねぎ味噌ステーキ」 (σ・∀・)σ 「新玉ねぎ味噌ステーキ」
田楽風の甘辛い味噌ダレが、甘くてやわらかい新玉ネギによく合います。「オカズが足りない?」って時に便利です。 しじみ◎ -
簡単!うまい♪春キャベツだけステーキ 簡単!うまい♪春キャベツだけステーキ
春キャベツだけで、このボーリューム!焼くだけなのでとっても簡単です★味付けはお好みで♥おすすめはポン酢でさっぱりと♪ かなしゅー -
-
-
-
-
イシスキで味噌だれの豚ロース・ステーキ イシスキで味噌だれの豚ロース・ステーキ
今夜のタパスは定番となった豚ロース・ステーキなんだけど、特製味噌だれを工夫してみたよ。名古屋の味噌カツは参考程度に。 Aranjuez5 -
春キャベツステーキ・アンチョビガーリック 春キャベツステーキ・アンチョビガーリック
柔らかい春キャベツをステーキでいただきます。アンチョビガーリックソースは野菜やお肉にかけても美味しいです。 ポモドーラ
その他のレシピ