中華の前菜☆レタスの肉包み☆

papikun
papikun @papikun

オーストラリアで食べたチャイニーズフード店のレタスの肉包み(生菜包)を、「Cook Do」<青椒肉絲用>使用で簡単に作ってみました。
このレシピの生い立ち
中華の前菜で食べたレタス包みを「Cook Do」<青椒肉絲用>を使えば簡単にできるな!と思って(。→∀←。)

中華の前菜☆レタスの肉包み☆

オーストラリアで食べたチャイニーズフード店のレタスの肉包み(生菜包)を、「Cook Do」<青椒肉絲用>使用で簡単に作ってみました。
このレシピの生い立ち
中華の前菜で食べたレタス包みを「Cook Do」<青椒肉絲用>を使えば簡単にできるな!と思って(。→∀←。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レタス 適量(外側の葉5~6枚)
  2. 豚挽き肉 150g
  3. たけのこ水煮 100g
  4. 干ししいたけ 2枚
  5. 長ねぎのみじん切り 大さじ2
  6. 「Cook Do」<青椒肉絲用> 1袋
  7. 水溶き片栗粉 適量
  8. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    たけのこは5㎜角に、しいたけは水で戻して5㎜角に切っておきます。

  2. 2

    レタスは氷水につけてパリッとさせてから水気をきり、大きすぎれば半分にして、器に盛ります。

  3. 3

    フライパンにゴマ油大さじ1を熱して、ねぎのみじん切りを炒め、香がたったら、ひき肉をほぐしながら炒め、しいたけ、たけのこも加えていためます。

  4. 4

    豚肉がきつね色になるほど炒まったら、「Cook Do」<青椒肉絲用>を加えて全体に大きく混ぜて味をつけ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  5. 5

    ④の具を、各自でレタスを直接手で取って、包み込んでいただいてください。

コツ・ポイント

レタスに包むとき、海鮮醤や鯛味噌を少し一緒に巻いても♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
papikun
papikun @papikun
に公開
2013.7/26主婦と生活社より「おうち外食」完コピレシピ107という本を出版させていただきました❤♡資格→調理師、保育士、幼稚園教諭♡相変わらずのバタバタした日々o(`^´*)なんで、日記のコメ欄は閉鎖させて頂いています。何かありましたらレシピのほうまでお気軽に♪お礼に伺う事も儘ならず心苦しいのですが、頂いたつくれぽや温かなコメント、本当にありがたく拝見させていただいています❤
もっと読む

似たレシピ