中華から生まれた和風のレタス包み

まおまいららら
まおまいららら @cook_40049404

中華料理でよく出てくるレタス包みですが、我が家流に味噌味の和風で。わいわいたくさんいただけます。
このレシピの生い立ち
レタスが安かった日に、中華料理を思い出して、家にある調味料で作りました。肉味噌に竹の子やしいたけのみじん切りも加えると、栄養も歯ごたえもよくなってもっと美味しくなります。

中華から生まれた和風のレタス包み

中華料理でよく出てくるレタス包みですが、我が家流に味噌味の和風で。わいわいたくさんいただけます。
このレシピの生い立ち
レタスが安かった日に、中華料理を思い出して、家にある調味料で作りました。肉味噌に竹の子やしいたけのみじん切りも加えると、栄養も歯ごたえもよくなってもっと美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 400g
  2. 白ネギ 1本
  3. 春雨(乾燥) 30g
  4. 少々
  5. レタス 1玉
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 味噌 大さじ3
  8. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    レタスはよく洗っておく

  2. 2

    ねぎはみじん切りにする

  3. 3

    春雨は分量外の揚げ油で、乾燥のままからっと揚げて、塩を振っておく。

  4. 4

    ひき肉に酒をまぶしてひき肉をほぐしておく

  5. 5

    フライパンに油をゴマ油を熱し、3のひき肉を入れて炒める。2のねぎも加えて炒める。

  6. 6

    ひき肉の色が変ったらフライパンの端に寄せて、空いたスペースの水分に砂糖と味噌を加えて溶かしてから全体を混ぜる。

  7. 7

    水分がほとんど無くなったら出来上がり。

  8. 8

    レタスを好みの大きさにちぎって、春雨とひき肉を巻いていただく。

コツ・ポイント

春雨を揚げる時、あまり温度が低いと、思うように膨らまないので、200度くらいあっても大丈夫です。一瞬で膨らまなければどんなに加熱しても膨らまないので、もう少し温度を上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まおまいららら
まおまいららら @cook_40049404
に公開
2007年田舎で暮らしていつの間にか15年。 いろいろないただき物がおいしい料理に☆ たくさん食べて自然に暮らせるといいな~。 2017年春 クックパッドのお世話になって10年⁈
もっと読む

似たレシピ